株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

特発性骨壊死症[私の治療]

No.5168 (2023年05月13日発行) P.52

池内昌彦 (高知大学医学部整形外科学講座教授)

登録日: 2023-05-11

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 膝関節の特発性骨壊死症は,中高年の女性の大腿骨内側顆に好発する疾患であり,突然起こる強い膝痛で発症することが多い。一般にみられる変形性膝関節症と比べて,膝痛の程度は強く,安静時・夜間痛が目立つことが症状の特徴である。内側半月板損傷を伴っていることが多く,放射状断裂や後根断裂による半月板hoop機能の破綻と,これに続発する粗鬆骨への接触圧増加によって生じる軟骨下脆弱性骨折が本症の病態のひとつであると指摘されている。そのため,段差でつまずいたり,階段を踏み外したりといった軽微な外傷をきっかけに発症する例が少なくない。病期が進行すると壊死部が圧潰し,二次性の変形性膝関節症をきたす。

    ▶診断のポイント

    典型例では,X線像において骨透亮像や石灰板,関節面の平坦化や陥凹などの所見を認める。本症の病期としては,X線像において所見のない発症期,骨透亮像を認める吸収期,関節面の平坦化や陥凹を認める陥凹期,さらに変性期に分類される。病期が進行した変性期では,関節裂隙の狭小化や骨棘形成などの変形性関節症の所見が目立つようになる。発症期にはX線像で異常がないことを認識しておくことが重要で,早期診断のためにはMRI検査を要する。MRIではT1強調像での低輝度病変およびT2強調像やSTIR像での高輝度病変としてとらえられる。

    本疾患を早期に診断するポイントは,中高年の女性で特徴的な症状(突然発症する強い膝痛,安静時・夜間痛など)があれば本疾患を疑ってMRI検査を行うことである。また,発症の誘因やその日時を患者が覚えていることもあり,丁寧な問診で誘因となりうる軽微な外傷を聞き逃さないことも重要である。

    残り1,567文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top