株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

思春期特発性側弯症(AIS)の最近の話題

No.4960 (2019年05月18日発行) P.46

大鳥精司 (千葉大学大学院医学研究院整形外科学教授)

松本守雄 (慶應義塾大学医学部整形外科教授・教室主任)

登録日: 2019-05-16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 思春期特発性側弯症(adolescent idiopathic scoliosis:AIS)の早期診断は学校検診も含めて非常に重要な課題です。最近わかってきている遺伝的因子や,生活習慣(スポーツも含めて)が発症に関与するのでしょうか? またどのような治療が必要でしょうか?
    慶應義塾大学・松本守雄先生にご解説をお願いします。

    【質問者】

    大鳥精司 千葉大学大学院医学研究院整形外科学教授


    【回答】

    【AISの保存療法として装具療法の有効性が高いエビデンスレベルで証明された】

    AISは,遺伝因子と環境因子がその発症や進行に関与する多因子遺伝疾患と考えられているが,その詳細は長らく不明でした。

    近年,ゲノム研究技術が進歩し,ゲノム全体を網羅的に解析するゲノムワイド相関解析(Genome Wide Association Study:GWAS)によってAISの発症に関与する遺伝子が明らかにされました。筆者らの研究グループは約6000名のAIS患者のDNA解析を行い,脊髄や骨格筋に発現するLBX1(lady bird homeobox 1),軟骨組織に発現するGP R126(G protein-coupled receptor 126),筋肉,子宮,卵巣に発現するBNC2(Basonuclin 2),脊椎・脊髄,骨格筋に発現するPAX1(Paired Box 1)などの遺伝子を同定しています。これらの遺伝子は国際コンソーシアムにおけるメタ解析(各研究グループの解析結果を統合して統計解析を行う)により再現性が確認されました。

    また,AISの治療時には進行予測が重要であり,米国では進行予測用の遺伝子検査パネルScoliscore®が臨床応用されています。しかし,本検査は日本人には適応がないことから,筆者らはGW ASにより進行に関与する遺伝子の同定を行いました。その結果,性分化や軟骨細胞の分化に重要なSOX9や精巣に発現するMIR4300HG(Micro RNA 4300 host gene)などが重症患者で有意に高頻度に発現していることを見出し,今後の進行予測への応用を検討しています。

    残り639文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    公立小浜温泉病院

    勤務形態: 常勤
    募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・整形外科 各1名
    勤務地: 長崎県雲仙市

    公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
    現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
    2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
    6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

    当病院は島原半島の二次救急医療体制の救急告示病院として救急患者を受け入れています。
    又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。

    ●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
    今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問診療、訪問看護、訪問介護体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top