株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

【書評リレーマラソン⑥】『解剖から理解する頚椎診療』

石井 賢 (慶應義塾大学整形外科学教室特任教授)

登録日: 2023-08-30

最終更新日: 2023-08-21

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年7月発売の 『解剖から理解する頚椎診療』(編著:遠藤健司・三原久範) について、頚椎診療のトップランナーに読んでいただき、それぞれの視点から感想と、「私の頚椎診療」という題材で、書評という形でまとめていただきました。
頚椎の数「7」にちなんだ、7名のスペシャリストによる「書評リレーマラソン」と題したこの連載を通じて、トップランナーが大切にする頚椎診療への想いを感じ取っていただけると幸いです。


「解剖から理解する頚椎診療」書評リレーマラソン 第6頚椎(走者)

石井 賢(慶應義塾大学整形外科学教室特任教授)

①本書を読んで

本書の2人の編者の先生は,2008年に第4回日本脊椎脊髄病学会トラベリングフェローシップにご選出され,2週間の海外研修をともに経験された旧友です。日本の脊椎脊髄外科医がお互いを最も深く知り得るチャンスのひとつがこのトラベリングフェローシップです。私も第5回に和歌山県立医科大学の中川幸洋教授と参加させて頂き,中川先生とは今でも良き旧友です。頚椎疾患の診療と研究に尽力され,かつ息の合った2人がご執筆されたと伺い,この教科書は本物だと思いました。

実際に本書を手に取ってみると,これまでの頚椎疾患に関する教科書とは一味違うと感じます。既知の情報のみならず,臨床現場で2人が実際に感じていることが余すことなく言語化されており,さらには最新の診療情報まで,重要なものがわかりやすく記載されています。既存の教科書は文字が多くなりがちですが,本書は図や表が多く掲載されており,若手医師から脊椎脊髄外科専門医に至るまで大変理解しやすいです。臨床現場ですぐに役立つ情報が満載なので,整形外科だけでなく,脳神経外科の医師にも必携の教科書です。


②私の頚椎診療

頚椎診療では,言うまでもなく,病歴を含む問診(自覚症状),神経学的他覚所見,画像診断,保存療法,手術療法などすべてが重要です。この中で私が最も大切にしていることは,治療を開始するまでの診断です。確定診断には画像所見が必要になりますが,私は画像所見を得る前までに病歴を含む問診,自覚症状,ならびに神経学的他覚所見から可能性のあるすべての鑑別診断を極力挙げるように心がけています。

自分の考えた疾患や高位診断を画像で確認し,他の疾患をルールアウトし,最後に確定診断を得ます。もちろん,確定診断を得るには,追加の画像検査や血液検査なども必要になることも少なからずありますし,頚椎疾患の中には,いまだ病態が不明な疾患群も少なくありませんので,日々奮闘しています。

若い先生方には,画像を見る前に患者さんから極力多くの情報を得て,考えられるあらゆる診断を挙げてみることをおすすめ致します。その努力は,きっと新たな疾患・病態や治療法の発見に繋がるでしょう。



☆試し読みはこちら
>>「解剖から理解する頚椎診療」


「解剖から理解する頚椎診療」書評リレーマラソン

第5頚椎(走者)清水敬親(榛名荘病院 群馬脊椎脊髄病センター 名誉センター長)
 第7頚椎(走者)白石 建(白石脊椎クリニック院長)9月初旬公開予定!

 

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top