株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

窒息事故が多い冬に備える!「気道異物による窒息の対処法〜救急隊到着前と後・院内治療別の極意」

登録日: 2021-12-03

最終更新日: 2021-12-03

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

窒息事故が多い冬に備える!

執筆
五十嵐 豊(日本医科大学付属病院 高度救命救急センター)

●商品説明
判型:A4判
頁数:22頁、動画:5点
発行日:2021年11月26日
1,540円(税込)

●内容紹介
窒息の発生が日本で最も多い日にちをご存じでしょうか。答えは、1月1日です。次いで1月2日、1月3日と続きます。これは正月に食べる餅が影響していると考えられ、冬に多い傾向があります。また、5分以内に異物除去すれば死亡率は6%に留まるものの、気道閉塞時間が6~10分になると死亡率は20%に跳ね上がるため、できるだけ早く異物を除去することが重要です。本コンテンツでは、気道異物による窒息の対処法について、救急隊到着前に行う一次救命処置(BLS)、救急隊到着後に行う二次救命処置(ALS)、院内での治療の3つの場面ごとの極意を、日本の窒息研究をリードする五十嵐豊先生が動画を用いてわかりやすく解説しました!
窒息を早く見つけるためのサインってあるの? 背部叩打法・腹部突き上げ法ってどうやるの? 掃除機を使ってもいいの? アドレナリンを投与したほうがいい? マギール鉗子で除去できなかったらどうする? 声門デバイスで気道確保してもいいの? 体温管理療法は行うの?……窒息事故が最も多い時期を前にこうした疑問を解消し、窒息対処法のポイントを本コンテンツで押さえましょう!

【目次】
1.気道異物による窒息の現状
2.病態生理と分類
3.窒息の発生と一次救命処置(BLS):救急隊到着前
4.窒息に対する二次救命処置(ALS):救急隊到着後
5.院内での治療

「五十肩」を正しく理解し、適切な治療をするために!

●執筆
横矢 晋(広島大学病院整形外科講師)

●商品説明
判型:A4判
頁数:19頁、動画:1点
発行日:2021年11月24日
1,100円(税込)
※本商品は「週刊 日本医事新報」5084号の特集を再構成したものです

●内容紹介
▷「五十肩」という疾患名は一般の人もよく耳にし、また口にすることも多いですが、「五十肩」は「かぜ」と同じく症候群であり診断名ではありません。“中高年期に好発する、肩関節周囲炎をきたす疾患”は肩関節拘縮から頸椎症性神経根症までみな五十肩に含まれます。
▷本コンテンツでは、この五十肩症候群の中から、本当の五十肩である一次性肩関節拘縮=「凍結肩」を治療するための方法、また適切な保存加療を行っても症状が軽快しない凍結肩への治療法「サイレント・マニピュレーション」について、広島東洋カープのチームドクターでもある著者が詳しく解説します。
▷サイレント・マニピュレーションには入院の必要がなく、手術のような感染リスクがない上費用も手術に比べ安価というメリットがあります。
▷本コンテンツにはサイレント・マニピュレーション実践の様子を収めた動画も付属しています。本コンテンツで学び、ぜひ同法を実践して頂ければ幸いです。

【目次】
Introduction
1.五十肩とは?
2.凍結肩治療の実際
3.サイレント・マニピュレーションの適応
4.サイレント・マニピュレーションの実際
5.当院での成績
6.結論


日本医事新報社のWebオリジナルコンテンツ(PDF+HTMLのハイブリッド版)です。

購入いただくと、①ダウンロード式でどこでも読めるPDF版と、②シリアルナンバー登録で利用できスマホでも読みやすいHTML版(別途通信が必要です)の両方が利用できます。
※シリアルナンバーは商品購入後、3営業日以内にご登録のメールアドレスへ配信されます(小社営業日:祝日・年末年始を除く月~金曜日)。
シリアルナンバーの登録・利用方法は下記をご参照ください。
https://www.jmedj.co.jp/premium/DLM/DLMS/

おすすめ関連商品

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top