株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

■NEWS 小川彰岩手医大理事長が死去

No.5212 (2024年03月16日発行) P.71

登録日: 2024-03-07

最終更新日: 2024-03-07

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岩手医科大学の小川彰理事長が33日、岩手県紫波郡矢巾町の同大附属病院で死去した。74歳。葬儀は近親者にて執り行い、告別式を後日、同大学葬として執り行う予定。

小川氏は1974年同大卒。92年同大教授に就任、2008年同大学長、12年から理事長を務めていた。専門は脳神経外科学。全国医学部長病院長会議会長、日本脳卒中学会理事長などを歴任し、日本私立医科大学協会会長、岩手県医師会副会長などを務めていた。

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連求人情報

公益社団法人 地域医療振興協会 市立大村市民病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 総合内科・消化器内科・呼吸器内科・神経内科・整形外科 等 若干名
勤務地: 長崎県大村市

急性期から回復期、維持期までの疾患の治療・管理はもとより、予防医学としての健診事業にも力を注いでいます。
ハイケアユニットから地域包括ケア・回復期リハ病棟まで有しており、地域の皆様に対して急性期から回復期まで切れ目のない医療、充実したリハビリサービスを提供できる体制が整っております。
基幹型臨床研修指定病院として医師の教育にも寄与しています。当協会のコンセプトの1つである離島医療の支援も積極的に行っています。

救急医療体制については、1次から3次まで幅広く患者さんを受け入れています。
特に3次救急患者さんに関しましては、症状に応じて長崎医療センター及び救急隊と連携をとりながら、必要に応じた救急対応を行っています。また、2次までの救急患者さんに関しては、専門医と総合医が協力し対応しています。
救急医療についても二次救急を担っています。緊急の大血管手術やバイパス手術も行っており、長崎県内外から高い評価を受けています。
なお、日当直体制では、内科・外科系及び循環器系で 救急体制を整えています。
現在、内科・外科系の日当直体制は、内科医師が火曜日・木曜日・土曜日 の当直帯及び土曜日・日曜日の日直帯、外科系医師が月曜日・水曜日・金曜日・日曜日の当直帯に救急対応を行っています。
また、大村市夜間初期診療事業(内科系・小児科)に参画しています。
平成29年度より新病院にて診療を開始しております。
●大村市の人口は約99,500人(令和7年3月末日現在)で、県内13市で唯一人口が増加しています

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top