株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

『症状別 小児救急頻用薬』について著者の岸部 峻先生にお聞きしました

No.5172 (2023年06月10日発行) P.67

登録日: 2023-05-01

最終更新日: 2023-05-01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今週のおすすめWebコンテンツ

症状別 小児救急頻用薬

●執筆
岸部 峻(東京都立小児総合医療センター救命救急科)

●商品説明
判型:A4判
頁数:44頁、図4点、表6点、動画3点
価格:1,870円(税込)


─本コンテンツの特徴・魅力を教えて下さい。

救急外来に訪れる小児患者の多くが、軽症もしくは検査不要で、症状に応じて必要な薬剤を処方して帰宅となります。その際、小児を専門としていない救急医や研修医、総合診療医にとっては、小児への適応や投与量の確認などで困ることがあるのではないでしょうか。

これまでも、小児薬用量だけをまとめた表や、疾患に関する内容の最後に薬だけが少しだけ記載されている書籍などはあったかと思います。今回のコンテンツでは、それらとは異なり、救急外来における小児への薬剤処方の仕方と臨床で使用する際のポイントを、最低限おさえておくとよい症状別にまとめています。また小児救急外来では、子どもにとって効果のある薬剤を適切に処方するだけでなく、適切な保護者へのホームケアをすることが大切であり、そのために知っておくとよい知識についても補足をしています。明日からの小児救急外来で活用してもらえればと思います。

─実際の活用方法を教えて下さい。

まずは救急外来で対応した小児患者のメインとなる主訴を整理し、その症状別の項目をチェックして、必要な薬剤を選んで処方して下さい。処方のポイントの中に、家族への説明の中で活用できるような知識や、薬剤選択で悩む際に参考になる教科書的知識などをちりばめていますので、一読して頂ければと思います。

また、実際に外来ですぐに処方できるように、投与方法や投与量と併用禁忌薬をまとめ、具体的な処方例もありますので、参考にして下さい。施設によって、取り扱い薬剤がなかったり、製品名が異なる薬剤であったりしますので、事前に確認したうえで、実際の診療に備えて頂ければと思います。

小児科医でも、非小児科医でも、小児を診てくれる医師たちの小児救急外来での一助となることを期待しています。

本コンテンツが,日々の臨床に少しでも役に立つ手引き書となれば幸甚です。

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top