株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

年齢に反比例する時間感覚(ジャネーの法則)の驚きの例外体験 [エッセイ]

No.4842 (2017年02月11日発行) P.70

菅 弘之 (国立循環器病研究センター名誉所長)

登録日: 2017-02-10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 一般的に、1日の長さの時間感覚は加齢とともに短くなってくると言われている通りに、65歳定年後に大学講師や老人ホーム医をやってきた自分もそのように感じてきました。これは正に、常識的な年齢依存の時間感覚であるジャネー(Janet)の法則通りです。

    ところが、5年前に70歳を過ぎてからここ数年間、老人ホーム医として平日数時間かけて150人くらいの要介護入所者回診のみでなく、入所者の方々の家族を含めて様々な相談や雑談に時間をかけてきたところ、毎日が以前より随分長く感じられるようになってきました。さらに、前日のことが数日前のことのように、3、4日前のことが1週間前のことのように、さらに1週間前のことが2週間ほど前のことのようにも感じられるようになってきています。これは、常識的なジャネーの法則に反すると思われます。

    なぜ、このように常識的なジャネーの法則とは逆の時間感覚が生じるのか、とあれこれ考えてみました。その結果、恐らくこれが原因かな、との思いに至りました。それは、現在勤務している特別養護老人ホーム(特養)では、法的には常勤医師は不要で、必要に応じて外部の開業医や病院を受診すればよく、普段は開業医や勤務医に週1回くらい訪問して頂き、必要に応じて回診してもらっています。小職の勤務先は特養でありながら、珍しく常勤医を置く、ということになっています。

    残り453文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    関連求人情報

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top