株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

増幅肢誘導【前編】/Augmented limb leads[Dr.ヒロの学び直し!心電図塾(第29回)]

No.5173 (2023年06月17日発行) P.10

Dr.ヒロ|杉山裕章

登録日: 2023-06-16

最終更新日: 2023-06-14

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「標準肢誘導」と「胸部誘導」に関しては,既にこの心電図レクチャーでも扱いましたので,いよいよ最後に残った「増幅肢誘導」の話をしましょう。解説したい内容が盛りだくさんすぎて(笑),前編・後編の2回にわけることにしました。

「増幅肢誘導」というのは,わが国での標準的なフォーマットである6行×2列(A4サイズ)で言いますと,“左下”に位置する3つの誘導に相当します。「aV*」(エーブイなんとか)と表記されますよね。

ボクが心電図を学び始めた頃,どうしてこんな不思議な表現をするのかすごく気になりましたが,誰も教えてくれませんでした。皆さんの中にも,

「そもそもaV*っていう誘導は何を見ているの?」

「aV*の“a”って何?どうして“増幅”なの?」

なんていう方もきっといるのではないですか?

国内の教科書を見渡す限り,あまり詳しく取り上げられることのない「増幅肢誘導」につき,丁寧に解説していきたいと思います。今回も問題形式で話を進めていくことにしましょう。

プレミアム会員向けコンテンツです(連載の第1~3回と最新回のみ無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top