①RV1(V1におけるR波高):7mm以上
②V1またはV2でR/S比>1(反時計方向回転)
皆さん,こんにちは。今回のテーマは「高いR波」です。実はこの言葉,いろいろな意味で“あいまい”なんです。どういうことかと言うと,「どの誘導での話か?」で意味合いが違ってくるためです。
今回ボクが扱いたいのは,胸部誘導の“前半”とも言えるV1〜V3での話になります。誘導的には3つですが,議論はV1とV2の波形解釈にほぼ集約できると考えてもらって大丈夫です。心電図による“突破口”を開くための大事な所見になるため,是非とも攻略しておきたいですね。では,スタートです!