株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

土生玄碩(3)[連載小説「群星光芒」142]

No.4724 (2014年11月08日発行) P.62

篠田達明

登録日: 2016-09-08

最終更新日: 2017-03-17

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • next
  • 和田東郭師の門人指導は絶妙だった。

    「病の因は腹中に有り。全身の血行、臓物の不具合は全て此に現る故、必ず患者の腹に手を当て臍下丹田の気を候え」と説き、「手掌にて臍の辺までそろそろと按じ撫でてみよ」「ときにはくっとおすのじゃ」「じっくり撫でれば臍の脇に箸を伏せた如き疝気、失調、虚弱の筋が立つ」「妊婦の腹の動きは袋の中に鼠を入れ袋を閉じて鼠をおすような感じを摑め」と噛んで含めるように腹診の実際を示して義父を感服させた。

    入塾してまもなく東賀張角と名乗る塾生が声をかけてきた。義父と同年輩で堺商人の三男坊だった。オランダ流の医者になるのが夢で大坂の蘭方眼科に入門して修業を積んできたという。「杉田玄白先生の『解体新書』も入手したんや」と得意顔をするので義父は「流行目には熊の胆汁をつけるのが漢方の流儀だ」と議論を吹っかけてみた。

    だが張角は「そんなもんあかん、眼瞼に水蛭を貼るんや」と首をふる。「黒目に侵入した翼状片には猪の脂を塗るがよい」といえば、「あかん、あかん、早よ尖刃でかけらを除かねば」と手をふる。「涙道が詰まればカラシナの細末を目に注ぐのじゃ」といえば、「違う、タバコの粉末が効くんや」と色白の丸顔を赤くする。しまいに漢方眼科の「五輪」を持ち出すと、張角は高笑いして「それこそ密教の五輪八廓を借りた妄説ですねん」と一蹴した。

    義父は土生流を冒瀆された気がしてかっとなり、それ以上口を利くのをやめた。

    数日後、張角は黙って『解体新書巻之二』と『序・図』を差し出した。中身を開いて「眼目篇」の腑分け図に愕然とした。見たこともない眼球の全形や涙管、眼胞筋が克明に描かれ、眼の解剖と働きも詳述されている。これぞ眼科医にとって必携の書じゃ、と直感した義父は「この前はつい熱くなって大人げなかった」と頭を下げた。「わても高飛車な物言いをしてすんまへん」と張角も謝り、2人の仲は元に戻った。

    残り1,591文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    関連求人情報

    公益社団法人 地域医療振興協会 市立大村市民病院

    勤務形態: 常勤
    募集科目: 総合内科・消化器内科・呼吸器内科・神経内科・整形外科 等 若干名
    勤務地: 長崎県大村市

    急性期から回復期、維持期までの疾患の治療・管理はもとより、予防医学としての健診事業にも力を注いでいます。
    ハイケアユニットから地域包括ケア・回復期リハ病棟まで有しており、地域の皆様に対して急性期から回復期まで切れ目のない医療、充実したリハビリサービスを提供できる体制が整っております。
    基幹型臨床研修指定病院として医師の教育にも寄与しています。当協会のコンセプトの1つである離島医療の支援も積極的に行っています。

    救急医療体制については、1次から3次まで幅広く患者さんを受け入れています。
    特に3次救急患者さんに関しましては、症状に応じて長崎医療センター及び救急隊と連携をとりながら、必要に応じた救急対応を行っています。また、2次までの救急患者さんに関しては、専門医と総合医が協力し対応しています。
    救急医療についても二次救急を担っています。緊急の大血管手術やバイパス手術も行っており、長崎県内外から高い評価を受けています。
    なお、日当直体制では、内科・外科系及び循環器系で 救急体制を整えています。
    現在、内科・外科系の日当直体制は、内科医師が火曜日・木曜日・土曜日 の当直帯及び土曜日・日曜日の日直帯、外科系医師が月曜日・水曜日・金曜日・日曜日の当直帯に救急対応を行っています。
    また、大村市夜間初期診療事業(内科系・小児科)に参画しています。
    平成29年度より新病院にて診療を開始しております。
    ●大村市の人口は約99,500人(令和7年3月末日現在)で、県内13市で唯一人口が増加しています

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top