株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

【人】齋藤麗子 さん「 禁煙化は地道な 活動の積み重ね 」

No.4852 (2017年04月22日発行) P.16

登録日: 2017-04-20

  • コーナー:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 齋藤麗子 さん(Saito Reiko)

    日本禁煙推進医師歯科医師連盟会長

    1975年東京女子医大卒、東京医大小児科入局。84年東京都入都。都内6区2市の保健所で予防課長、所長を歴任。2010年より十文字学園女子大教授兼健康管理センター長。1992年日本禁煙推進医師歯科医師連盟設立に関わり、2016年より会長を務める

    2020年東京五輪に向けて受動喫煙対策の強化を図る法律制定の動きを、母子保健に携わる小児科医の立場から推進する。たばこ問題を扱う学会の委員会や協議会の委員を数多く務め、たばこ対策に関わる医療者のリーダー的存在として、記者会見や啓発活動、政治家へのロビー活動に駆け回る。

    厚生労働省が3月に公表した規制案は、公共の場所を「原則屋内禁煙」としつつ、職場などでの喫煙室設置を容認、30平米以下の飲食店を適用外とするなど例外も多い。齋藤さんは「妊婦の喫煙は胎児の発育を妨げ、親の喫煙は子どもの健康を損ねる。海外では『子どもの周囲での喫煙は虐待』という考えが常識になりつつある。受動喫煙対策は命と健康の問題として取り組むべきです」と話す。

    産業医の立場からも、「30平米程度のお店では、たばこ2本で一酸化炭素濃度が環境基準を超えて“ガス室”のようになる。小規模飲食店での未成年の雇用を禁止する規定が必要です」と指摘する。

    残り495文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top