株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

意思決定支援[私の治療]

No.5173 (2023年06月17日発行) P.46

三浦久幸 (国立長寿医療研究センター在宅医療・地域医療連携推進部部長)

登録日: 2023-06-20

最終更新日: 2023-06-13

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 意思決定支援とは,特定の行為に関し,本人の判断能力に課題のある局面において,本人に必要な情報を提供し,本人の意思や考えを引き出すなど,本人に関わる支援者らによって行われる,本人が自らの価値観や選好に基づく意思決定をするための活動を言う1)
    医療における意思決定支援においては,共有意思決定(shared decision making:SDM)支援のスキルが広がっている。
    在宅医療における意思決定支援は,すべての人は意思決定能力があることが推定される「能力推定の原則」のもと,家族も含めた多職種チームにより行う。

    ▶制度面の知識

    「認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援ガイドライン」2),「意思決定支援を踏まえた後見事務のガイドライン」1)等において,本人の意思決定能力がたとえ低下した場合においても,本人の意思の尊重に基づいた意思決定支援を行うことが明記された。

    基本原則として,すべての人は意思決定能力があることが推定される(能力推定の原則)。

    これらのガイドラインにおける意思決定支援においては,SDMの考えが採用されている。

    残り1,631文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top