カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2025.09.03
Webサイトリニューアルに伴う一部サービスの停止について
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
No.5204 (2024年01月20日発行) P.10
Dr.ヒロ|杉山裕章
登録日: 2024-01-19
最終更新日: 2024-01-17
QRS波の“正味”の極性:Ⅰ誘導で陽性かつⅡ(またはaVf)誘導で陽性
プレミアム会員向けコンテンツです(連載の第1~3回と最新回のみ無料会員も閲覧可)→ログインした状態で続きを読む
電子コンテンツサービスのお知らせ
臨床情報、記事、論文は会員向けにパッケージ化された電子コンテンツとしてもご利用いただけます。Webオリジナルコンテンツや電子書籍も続々登場 →コンテンツ一覧へ
2025.09.16
■NEWS 【欧州心臓病学会(ESC)】スコアを用いた「DAPT期間個別化」で「12カ月間DAPT」よりNACEは減少:RCT"PARTHENOPE"
■NEWS 【欧州心臓病学会(ESC)】AFアブレーション後1年間再発なしでOAC中止可能?:RCT"ALONE-AF"
2025.09.12
■NEWS 【欧州心臓病学会(ESC)】MI後「EF>40%」例へのβ遮断薬でCV転帰は改善するのか? 2つのRCTで異なる結果に:BETAMI-DANBLOCK/REBOOT-CNIC
2025.09.09
二次性高血圧症[私の治療]
2025.09.07
感染性腹膜炎[私の治療]
2025.09.05
フィルタの基本/Basics of ECG filtering[Dr.ヒロの学び直し!心電図塾(第82回)]
2025.09.01
安全で効率的な内視鏡的粘膜下層剝離術(ESD)を行うための工夫について
2025.08.31
拡張型心筋症[私の治療]
2025.08.26
動悸と心房細動への対応[〈from総合医育成プログラム〉プライマリ・ケアで役立つクリニカルパール(18)]
2025.08.22
FOCUS:〈心電図マイスターに聞く〉 心電図異常から考えるSTEMI診療
2025.08.15
心室ペーシング【後編】/Ventricular pacing[Dr.ヒロの学び直し!心電図塾(第81回)]
2025.08.13
学会レポート─2025年米国糖尿病学会(ADA)[J-CLEAR通信(180)]
2025.08.11
高血圧の評価と治療法[〈from総合医育成プログラム〉プライマリ・ケアで役立つクリニカルパール(17)]
2025.08.03
慢性血栓塞栓性肺高血圧症[私の治療]
2025.08.01
心室ペーシング【前編】/Ventricular pacing[Dr.ヒロの学び直し!心電図塾(第80回)]
2025.07.25
本態性低血圧[私の治療]
2025.07.18
洞停止【後編】/Sinus arrest[Dr.ヒロの学び直し!心電図塾(第79回)]
2025.07.11
左脚ブロック[私の治療]
FOCUS:ジギタリス再興
心電図読影の核心は「ST-Tの読み」にある②:ST上昇系[〈from総合医育成プログラム〉プライマリ・ケアで役立つクリニカルパール(16)]
2025.07.04
洞停止【前編】/Sinus arrest[Dr.ヒロの学び直し!心電図塾(第78回)]
もっと見る
OCT/OFDIガイドPCI 完全解説
志手淳也(大阪府済生会中津病院院長)
7,480円(本体6,800円+税)
jmedmook98 あなたも名医! 心不全治療…
松川龍一(飯塚病院心不全科部長・循環器内科診療部長)
4,180円(本体3,800円+税)
Destination Therapy教本
筒井裕之(国際医療福祉大学)
7,150円(本体6,500円+税)
循環器集中治療 CICUテキスト
宮地秀樹(日本医科大学付属病院心臓血管集中治療科 講師)
8,250円(本体7,500円+税)
心不全管理のための心×肺エコー
今西純一(兵庫県立淡路医療センター循環器内科 医長)
5,940円(本体5,400円+税)
必ずできる! 実践的カテーテルアブレーション
池田隆徳(東邦大学大学院医学研究科循環器内科学教授)
jmedmook93 あなたも名医!ジェネラリス…
佐藤宏行(東北大学病院循環器内科)
ここで差がつく!失神の診かた・治しかた
古川俊行(浅草病院内科部長)
4,950円(本体4,500円+税)
エキスパートが語る高齢者循環器診療のすべて
原田和昌(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター循環器科)
5,500円(本体5,000円+税)
心筋症
北岡裕章(高知大学医学部老年病・循環器内科学教授)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 相模野病院
胃のバリウム読影が可能な方を募集しています。
加須市 国民健康保険 北川辺診療所
加須市北川辺地域の診療所に勤務し、診療業務に従事していただく医師を募集しています。 市職員としての身分を有し、勤務時間は月曜日~金曜日、8:30~17:15までとなります。 土・日・祝日休みの他、年次有給休暇年間20日、その他夏季休暇、病気休暇等を整備しており、働きやすい環境づくりに努めております。 地域に密着した医療の実現に興味のある方は、ぜひ一度ご連絡ください。 ◎施設見学等も受け付けております。
公立小浜温泉病院
公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。 現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。 2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。 6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。 当病院は島原半島の二次救急医療体制の救急告示病院として救急患者を受け入れています。 又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。 ●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査) 今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問診療、訪問看護、訪問介護体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。
日本赤十字社 清水赤十字病院
清水町地域医療にお力添えをいただける医師を募集しております。 年収につきましては誠意をもって協議させていただきます。 ---------------------- 自然豊かな環境で私たちと共に地域医療を支えていきませんか。 清水町は、道央・道北・道南・道東の各地にアクセスしやすい地にあります。観光スポットとして、道北では大雪国立公園を中心として全国的にも定評がある富良野ラベンダーや旭山動物園等があり、休日ともなれば大いに賑わっています。 道東地区では摩周湖で有名な阿寒国立公園があり丹頂鶴で名をはせる釧路湿原も自家用車で2時間程度の場所に位置しています。
岩見沢市立総合病院
当院の循環器は内科に属し、外来は週2コマ程度。 病床は41床で、現在は4人の循環器医師により対応しています。 求人内容のご不明点等は、お気軽にお問合せください。
今金町国保病院
募集は総合診療科・循環器内科・消化器内科・消化器外科のいずれか1名。 上下内視鏡(ご相談)、手術は2次・2次医療圏のセンター病院等へ紹介、施設訪問診療あり。
JA北海道厚生連 網走厚生病院
当院は斜網地区におけるセンター病院としての強い要望の中昭和19年に開設され、以来60年にわたり名実ともに地域住民への医療・保健・福祉活動を展開して参りました。 昭和33年には斜網地区で唯一の総合病院となり、現在13診療科、355床を有し、地域センター病院、救急告示病院の認可を受け、健診センター・訪問看護ステーションを併設、地域に根ざした活動を積極的に展開しております。 5次に亘る増改築を行い地域の要望に応えてまいりましたが、狭隘化、老朽化、隘路化が著しいため、平成18年2月に、地上9階建ての新病院をオープンさせました。
JA北海道厚生連 倶知安厚生病院
倶知安厚生病院は、昭和17年1月に町立病院として開設し、昭和20年4月に北農倶知安厚生病院となり、以来半世紀余りの間、羊蹄山麓の地域医療の一端を担って参りました。 その後、地域センター病院の指定を受け地域のニーズ応じた医療機能の充実を図り、建物の増改築、高度医療機器の整備等を行ってきました。また、人間ドックをはじめとした健康管理活動や健康教育活動にも積極的に関わり推進してきました。更に、精神医療の充実に努めるべく、平成23年8月に「こころの総合支援センター」を開設。併せて、地域医療連携室の拡充を実施し、訪問看護・在宅医療の推進も図っております。
医療モール(【神奈川県】新築医療モール/センター南ビル)
◆ センター南駅から徒歩1分、視認性抜群のビル ◆ 【POINT】 ①駅1番出口すぐ、駅前広場に面するビル。 ②駅前には港北東急SC、サウスウッドなど商業施設多数。 ③昭和大学横浜市北部病院の最寄り駅です。 窓面があり、採光が取れます。 区画割り、面積の変更はご相談可能です。 区画割りによって設備の確認が必要になります。 駅周辺は商業施設も多くあり、常時人通りがあります。 昭和大学横浜市北部病院が近くにあり、病診連携が期待できます。
ビルテナント(【千葉県】ビルテナント/パークシティ柏の葉キャンパス二番街E棟)
◆ 人口増加地域の希少な1階テナント ◆ 【POINT】 ①大型商業施設ららぽーと柏の葉まで徒歩約5分 ②タワーマンションに囲まれた希少な1階空き区画 ③柏市の中でも人口増加が見込まれるエリア RC造7階建て(1階:店舗、2~7階:住居) 前業種:上階マンションのコミュニティサロン 大型商業施設やタワーマンションが駅周辺で一体的に開発されており、人口が密集
医療ビル(【東京都】新築ビルテナント/(仮称)代々木3丁目メディカルセンター)
◆ 人気エリアの新築スタイリッシュビル ◆ ①競合が少ないエリア ②地下1階がビルエントランス(公道に面しています) ③ビル入り口がバリアフリー ・車椅子等多目的トイレ完備 ・エレベーター大型13人乗り ・地上9階建、地下1階てのスタイリッシュビル ※歯科は募集していません 複数路線利用可能な優れた交通アクセス 小田急線南新宿駅利用可 閑静な住宅地
ビルテナント(【埼玉県】ビルテナント/(仮称)朝霞メディカルセンター)
◆ 朝霞駅すぐの新築複合ビル ◆ 【POINT】 ①希少な駅近新築物件 ②都心へのアクセスが良好 ③ファミリー層に人気で、常住人口が多いエリア 東武東上線だけでなく、都心を経由して横浜・東京方面の幅広い駅まで乗り換えなしでアクセス可能 ※立地の詳細はお問い合わせください。 ◆近隣スーパーあり ◆人口増加エリア ◆生活同線上に位置
医療ビル(【東京都】医療ビル/目黒駅前 メイプルトップビル)
◆ 人気の目黒駅徒歩圏の医療ビル ◆ 【POINT】 ①人気の目黒駅から3分の希少物件 ②内科・耳鼻科・歯科が盛業中の医療ビル ③眼科・皮膚科の開業に特におすすめ 地上8階・地下1階建 EV(6人乗) 普通賃貸借 ※現況を優先と致します。 【夜間人口】2020年国勢調査 1次:11,697人 2次:58,210人 3次:131,497人
ビルテナント(【東京都】ビルテナント/八幡山駅TOYA5ビル 2階区画)
◆ 視認性良好な駅前ビル ◆ 【POINT】 ①人気路線の希少な駅前物件 ②エレベーター13人乗り ③皮膚科、心療内科に特におすすめ 普通賃貸借契約(2年)予定 【夜間人口】2020年国勢調査 1次:13,236人 2次:51,773人 3次:114,656人
医療モール(【千葉県】改装医療モール/八千代台アピアビル)
◆ 京成本線「八千代台駅」直結の商業ビル内 ◆ 【POINT】 ①駅西口と直結しており、駅利用者の通行が多いです。 ②食品スーパー、100円均一、フィットネス等が入居中。 ③既存ビルの大規模リニューアル物件。 大規模リニューアル物件。 リニューアル後のテナントを募集中。 立地は駅直結につき認知されやすいです。 ※歯科は募集しておりません。 団地発祥の地であり、商業施設や公園が揃い子育てのしやすい街。
ビルテナント(【東京都】ビルテナント/亀有駅前新築ビル医療区画)
◆ 駅前新築ビルPJ ◆ 【POINT】 ①駅前角地、視認性抜群 ②2026年4月竣工予定、新築医療ビルPJ ③9人乗りエレベーター設置 駅ビル商業施設の出入口が目の前にあり、周辺住民からの早期認知可能。 駐輪場8台設置予定。 近隣に東京都立東部地域病院があり連携が可能。 周辺1㎞人口5万人以上、幅広い世代が住むエリア。
ビルテナント(【東京都】ビルテナント/(仮称)新小岩メディカルセンター)
◆ 駅からすぐの好立地の再開発案件 ◆ 【POINT】 ①駅前広場に隣接し、視認性良好 ②平日約1.9万人/休日約1.5万人の前面歩行者通行量 ③快速停車駅、豊富なバス路線により広範囲からのアクセス可能 サービス、飲食テナントが入居予定の商業ビル。 地下1階、11階建て予定。 エレベーターあり。 20~40代の働き盛り世代が中心の将来性の高いマーケット。 近隣に約540戸のマンション建築予定。
ビルテナント(【東京都】ビルテナント/上板橋フルヤビル)
◆ 駅北口から視認可能の好立地物件 ◆ 【POINT】 ①東武東上線「上板橋」駅より徒歩1分 ②駅から視認可能な好立地です ③写真スタジオの内装譲渡可能 太田眼科、イムス記念病院の近くです。
ビルテナント(【神奈川県】ビルテナント/相模原アルファビル)
◆ JR相模原駅からの視認性良し ◆ 【POINT】 ①JR相模原駅のロータリーに面したビル。 ②残り1区画。盛業中のビル。 ③エレベーター、地下階への階段あり。 同ビルに調剤薬局、サービス系店舗が入居中。 JR相模原駅のロータリーに面した好立地。 駅まで徒歩2分でアクセスの良いロケーション。
page top