株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

「エッセンシャルワーカー」って何?[病院トラブル─事務方の解決法(23)]

No.5182 (2023年08月19日発行) P.66

大江和郎 (元東京女子医科大学附属成人医学センター事務長)

登録日: 2023-08-16

最終更新日: 2023-08-16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世の中,次から次へと新たなカタカナ語が生まれています。医療界も例外ではなく診察室における医師の説明でも多用され,患者にとっては意味不明・理解不能な場面も見られます。

 患 者  :先生,長期間治療してますけどちっともよくなった気がしないんですが,治療法に間違いはないですか?

 医 師  :よくならないのではなくて,これ以上病気が悪化しないように進行を妨げているんですよ! エビデンスに基づいて治療していますから安心して下さい。

 患 者  :エビデンスって何ですか?

 医 師  :科学的根拠という意味ですよ。現在の治療法についてはガイドラインの指針に則っていますから,このまま続けましょう。

 患 者  :先生,さっきから「エビデンス」とか「ガイドライン」とかカタカナ語で説明されてますが,もっとわかりやすく説明してもらえませんか?

正しい対応はどちら?

①ついつい便利なもので説明にもカタカナ語を多用してしまいました。医療用語として皆さんにも十分浸透し,理解されているものと思っておりました。

②大変失礼しました。エビデンスとは「この治療法がよいと言える証拠」という意味です。またガイドラインとは「研究成果をふまえて学会などが作成した標準的な治療指針」という意味で,科学的根拠に基づいて治療しておりますのでご安心下さい。今後は極力平易な言葉を用いて説明させて頂きます。

事務長の見解

医療用語には,カタカナ語や略語など昔から多用されてきました。このような業界用語はその業界で働いている方々にとっては大変便利ですが,医療に関する知識が乏しい患者にとってはわかりづらいものです。②のように会話の中で言葉の説明を補いながら,その後の会話では患者にも理解できる平易な言葉で説明するのを心掛けることが必要です。

詳しく解説すると……

プレミアム会員向けコンテンツです(連載の第1~3回と最新回のみ無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連物件情報

もっと見る

page top