株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

特集:息苦しい(呼吸困難)をどう診るか

No.5153 (2023年01月28日発行) P.26

鋪野紀好 (千葉大学大学院医学研究院地域医療教育学特任准教授/千葉大学医学部附属病院総合診療科)

登録日: 2023-01-27

最終更新日: 2023-01-26

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2008年千葉大学医学部卒業。総合内科専門医,プライマリ・ケア認定医,病院総合診療認定医。米国内科学会上級会員(FACP)。著書に『内科初診外来 ただいま診断中!』(中外医学社)他。

1 プライマリ・ケアにおける呼吸困難とは?
・呼吸困難とは,“呼吸が不快である”,“息がしづらい”,といった自覚症状であり,プライマリ・ケア外来においてしばしば遭遇する主訴である。
・高齢者では,呼吸困難の割合が増える。
・呼吸困難には,低酸素血症により呼吸不全を呈する客観的なものもあれば,低酸素血症を伴わない主観的なものもある。呼吸困難の診療では,これらを明確に切りわけてアプローチをすることが重要である。
・呼吸困難でプライマリ・ケアを受診する患者の原因疾患としては,呼吸器疾患と循環器疾患で約85%を占める。その中でも急性上気道炎が最も多い。

2 呼吸困難の診断
(1)急性呼吸困難の原因疾患
・心不全が最多であり,慢性閉塞性肺疾患(COPD)の急性増悪/気管支喘息発作,呼吸器感染症,肺血栓塞栓症,急性冠症候群と続く。
(2)急性呼吸困難から心不全を診断するために
・病歴と身体所見に精通する必要がある。急性呼吸困難の中から単独で心不全を抽出できる病歴や身体所見はないが,いくつかを組み合わせることで診断精度の向上が見込める。
(3)急性呼吸困難から肺血栓塞栓症を診断するために
・特異度が比較的高い,心雑音,頸静脈圧上昇,喘鳴,下腿浮腫等の所見に注目する。
(4)慢性呼吸困難の原因疾患
・鑑別疾患は,呼吸器系,循環器系,筋骨格系(呼吸筋を含む),血液系(貧血等),心因性疾患,ディコンディショニングなどに分類される。

3 身体診察を適切に実施するために
(1)診断に役立つ病歴
・症状の時間経過(タイムフレーム)に着目する。また,症状に応じて注目すべきポイントを押さえる。
(2)診断に役立つ身体診察
・「バイタルサイン」「head to toeでの身体診察」などにおいて,注目すべきポイントを押さえる。

4 POCUSの有用性
・POCUS(point-of-care ultrasound)はそれなりに高い検者間一致率をもって実施できる検査手技であり,プライマリ・ケアの現場でも積極的に活用すべきである。
・心不全,肺炎,肺血栓塞栓症,胸水貯留,気胸などでよく用いられる。

5 Long-COVIDによる呼吸困難
・新型コロナウイルス感染症診断後,28日以上症状が持続している事例を“Long-COVID”と呼ぶ。
・症状は,多種多様である。肺の器質的変化がないにもかかわらず自覚症状が残存している事例に対し,確立された治療法はまだない。

伝えたいこと…
本稿を通して,呼吸困難に対する全般的な診断のためのアプローチを示した。それぞれの有病率を理解し,特徴的な症状を確認することが診断への近道である。近年注目されているPOCUSも簡易的で非侵襲的な検査であるため,プライマリ・ケアでは修得したいものである。これらをうまく組み合わせることで,プライマリ・ケアでも適切な診断に至ることができるだろう。

この記事はWebコンテンツとして単独でも販売しています

プレミアム会員向けコンテンツです(最新の記事のみ無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top