株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

特集:超高齢社会の今,特発性正常圧水頭症(iNPH)に注目を!

No.4876 (2017年10月07日発行) P.27

監修: 桑名信匡 (東京共済病院顧問,正常圧水頭症センター長)

登録日: 2017-10-06

最終更新日: 2021-01-07

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

監修:桑名信匡(東京共済病院顧問,正常圧水頭症センター長)

監修のことば

特発性正常圧水頭症(idiopathic normal pressure hydrocephalus:iNPH)は高齢者に多くみられ,歩行障害,認知症,尿失禁のいずれか1つ以上の症状を呈し,脳室拡大を認めるものの髄液圧は正常で,髄液シャント術で症状が改善する病態である。上記3徴は高齢者に多い症状であるため,年齢によるものとされがちである。診療指針の発刊(2004年)以来,かなり知られてはきたものの,推定有病者数(約30万人)と治療数(約7000件,約2%)には大きな乖離がある。DPCデータの水頭症手術数は地域差も大きく,手術数0という県が10県もある。

また,歩行障害での発症が多く,9割近くの人に転倒歴がある。難易度の高くないシャント術を行えば,多くの高齢者が有意義な生活を送ることができ,家族の介護負担も軽くなる。今こそ,iNPHへの深い理解が必要と考え,特集を組んだ。

■目次

1 特発性正常圧水頭症(iNPH)発症の背景
山形大学医学部内科学第三講座神経学分野講師 伊関千書
山形大学名誉教授/山形市保健医療監 加藤丈夫

2 特発性正常圧水頭症(iNPH)の症状と他疾患との鑑別
大阪大学大学院医学系研究科精神医学分野講師 數井裕光

3 特発性正常圧水頭症(iNPH)の治療
東京共済病院脳神経外科正常圧水頭症センター副部長 鮫島直之

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top