株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

介護老人保健施設での結核診断の留意点は?【感染発病リスクや結核の恐れがある症状を認める場合はX線を注意深く読影し継続観察】

No.4874 (2017年09月23日発行) P.58

加藤誠也 (結核予防会結核研究所所長)

登録日: 2017-09-23

最終更新日: 2017-09-19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • (1)介護老人保健施設の入居者およびデイサービス受け入れ対象者選定時の結核診断ではどのようなことに留意すべきでしょうか。
    (2)既に結核検診が行われていた場合,その結果を提出してもらうことは可能でしょうか。わかりやすくご指導下さい。

    (千葉県 M)


    【回答】

    (1)結核診断における留意点

    高齢者は結核の発病リスクが高く,集団的生活をしている施設では集団感染事件も発生していますので,受け入れにあたって十分な対応をすることが望まれます。

    結核の感染発病リスク,すなわち,本人あるいは家族の結核の既往の有無,免疫を低下させる病態や薬剤の使用の有無等を把握します。該当事項がある場合や咳・痰,体重減少,食欲減退,全身倦怠等の結核の可能性がある症状が認められる場合,胸部X線写真の読影に特に注意します。また,これらのリスクがある人では,入所後も健康状態を注意深く観察するなど,早期発見に役立てます。

    残り474文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top