株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

年少児の便秘に浣腸は適切か? 【器質病変を鑑別して行う】

No.4839 (2017年01月21日発行) P.61

土肥直樹 (相模原市国民健康保険内郷診療所所長)

登録日: 2017-01-18

最終更新日: 2017-01-17

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

肛門科を標榜しているためか,小児便秘の患者が多く来院します(紹介を含め)。0~5歳頃までの小児に浣腸は行ってもよいでしょうか。「とにかく便を出すことが大切なので何回行ってもよい」という意見と「癖になるのでなるべく行わないほうがよい」という意見があり迷っています。もちろん,経口による下剤〔酸化マグネシウム(カマ)やピコスルファートナトリウム水和物(ラキソベロン)等〕を投与している小児です。専門的にご教示をお願いします。

(質問者:福島県 E)


【回答】

小児のプライマリケアでは,腹痛に対して初めに行われる処置の多くは浣腸です1)2)。反応便を観察すれば消化管内部の状況がわかりますし,便秘症であれば浣腸によって腹痛が消失するので診断的治療になります。

ただし,腹膜炎,消化管穿孔,腹部外傷では浣腸は禁忌とされており,注意が必要です2)。禁忌がなければ,ご質問の「0~5歳頃までの小児に浣腸は行ってもよいか」へのお答えは「可」となります。50%グリセリン浣腸液の使用量は1mL/kg/回を目安にされるとよいでしょう。

子どもの便秘診療のポイントは,①器質病変の鑑別,②大半は器質病変を有さない機能性便秘,③便塞栓(fecal impaction)では便塊除去(disimpaction)を行う,④一部の機能性便秘は精神疾患と関連し,心理社会的アプローチを要する,です3)。詳細は文献3)をご参照下さい。

【文献】

1) 笠井正志, 他, 編著:HAPPY! こどものみかた. 第2版. 日本医事新報社, 2016, p120.

2) 加藤英治:症状でみる子どものプライマリ・ケア. 医学書院, 2010, p110.

3) 土肥直樹:JIM. 2014;24(4):334-6.

【回答者】

土肥直樹 相模原市国民健康保険内郷診療所所長

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

関連物件情報

もっと見る

page top