株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

日医工/第一三共:新型コロナ治療目指し、ナファモスタット吸入製剤開発へ[新薬開発・販売 FRONTLINE]

No.5016 (2020年06月13日発行) P.15

登録日: 2020-06-10

最終更新日: 2020-06-10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療候補薬として注目されているナファモスタット(販売名:フサン)の製造販売元である日医工は6月8日、ナファモスタット吸入製剤の共同研究開発実施に向け、第一三共、東大、理化学研究所と基本合意に至ったと発表した。

ナファモスタットは、播種性血管内凝固症候群(DIC)や急性膵炎の治療薬として国内で承認されている注射剤。井上純一郎氏ら東大医科研の研究班が今年3月、COVID-19の原因ウイルスSARS-CoV-2の感染の最初の段階であるウイルス外膜と感染する細胞の細胞膜との融合を阻止することで、ウイルスの侵入過程を効率的に阻止する可能性がある薬剤として同定しており、COVID-19への効果が期待されている。国内では、COVID-19肺炎患者を対象にファビピラビル(販売名:アビガン)+ナファモスタット併用療法の特定臨床研究が進められている。

基本合意した4者は、ナファモスタット吸入製剤を開発するため、今年7月から非臨床試験を開始、2021年3月までの臨床試験移行を目指す方針。日医工は「フサン」の臨床データを提供。第一三共は、抗インフルエンザウイルス薬「イナビル」の開発で得た技術を活用し、吸入製剤化の研究開発を推進。理研は多方面の先端技術を用いて研究開発を支援するとしている。

「フサン」(ナファモスタット)の用法・用量(DICに使用する場合)
1日量を5%ブドウ糖注射液1000mLに溶解し、毎時0.06〜0.20mg/kgを24時間かけて静脈内に持続注入(日本感染症学会の指針(5月28日版)によると、COVID-19に対する適切な投与量は不明)

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

関連物件情報

もっと見る

page top