株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

肺癌因子としての喫煙と遺伝子の関係

No.4699 (2014年05月17日発行) P.64

松村晃秀 (近畿中央胸部疾患センター副院長)

登録日: 2014-05-17

最終更新日: 2016-10-18

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Q】

喫煙者で,肺癌になりやすい,あるいはなりにくい遺伝子が見つかっているか。(和歌山県 T)

【A】

典型的な遺伝性疾患を除いては,多くの疾患は環境と素因が関係している。肺癌の発症には遺伝的要素よりも喫煙や大気中の化学物質などの環境因子のほうが関係すると考えられているが,喫煙者が全例肺癌を発症するわけではなく,重喫煙者でも発症しない例が多く存在することも事実である。遺伝子を構成しているDNAの配列の個体差(遺伝子多型)と疾患の関係が,最近の解析技術の飛躍的進歩により,全ゲノム領域を対象とした疾患感受性遺伝子検索,ゲノムワイド関連解析(genome-wide association study:GWAS)などにより明らかとなってきている。
たばこの煙には4000種類以上の物質が含まれており,その中の約200種類が有害な化学物質である。また,芳香族炭化水素,ニトロソアミン,ベンゾピレンなど40種類以上の発癌物質が含まれていると言われている。これらはまず第1相反応酵素であるCYP1A1によって酸化され,より毒性の強い中間代謝産物となった後,最終的にはグルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)によるグルタチオン抱合などにより無毒化される。CYP1A1遺伝子多型と肺癌リスクの上昇が喫煙者で顕著であること(文献1~3) ,GSTM1欠損のある群で肺癌リスクが上昇していたこと(文献3) が報告されている。
発癌物質などによって損傷を受けたDNAの修復活性を持つアプリン/アピリミジンエンドヌクレアーゼ(APE1)遺伝子の148番目のAspがGluに置換されたAsp148Gluでは,野生型のAsp148Aspに比較して肺癌のリスクが3倍以上であり,その傾向は喫煙者で顕著であったという報告もある(文献4)。
さらに,第15染色体q25上のニコチン性アセチルコリン受容体(nAchR)をコードする遺伝子のうちCHRNA3内の塩基GがTに変異している人では,1日の喫煙本数が多く,肺癌患者では塩基Tの人が有意に多かった(文献5)ことから,塩基Tの人はニコチンに依存しやすく,喫煙量が多くなり,その結果として肺癌になりやすいのではないかと推測される。日本人においても,15q25上のrs931794に遺伝子変異のない非喫煙者に比較して,重喫煙者では変異がなくとも約4倍,変異があれば約8倍肺癌のリスクが上昇していたと報告されている(文献6)。
以上から,たばこの煙に含まれる有害物資の代謝,損傷を受けたDNAの修復,喫煙習慣など様々な段階で遺伝子変異が関与している可能性がある。ただし一般的には個々の因子の関与は比較的低く,多くの因子が関与していると考えられる。

【文献】


1) Xu CH, et al:Tumor Biol. 2013;34(6):3901-11.
2) Ji YN, et al:PLoS One. 2012;7(8):e43397.
3) Kiyohara C, et al:J Thorac Oncol. 2012;7(6): 954-62.
4) A achan B, et al:Anticancer Res. 2009;29(6): 2417-20.
5) Thorgeirsson TE, et al:Nature. 2008;452(7187): 638-42.
6) Ito H, et al:J Thorac Oncol. 2012;7(5):790-8.

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

もっと見る

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top