株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

【COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン】新ガイドラインが提示する安定期COPD気管支拡張療法(気管支拡張薬)[ガイドライン・インフォメーション]

No.5236 (2024年08月31日発行) P.54

髙橋浩一郎 (佐賀大学医学部附属病院呼吸器内科診療教授)

登録日: 2024-08-09

最終更新日: 2024-07-05

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 安定期の慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease:COPD)に対する治療は,吸入気管支拡張薬が中心であり,長時間作用性抗コリン薬(long-acting muscarinic antagonist:LAMA),長時間作用性β2刺激薬(long-acting β2 agonist:LABA)の単剤療法,上記を組み合わせたLAMA/LABA配合薬のいずれかを使用する。

    LAMAには,気道の平滑筋細胞や,粘液産生細胞に発現しているムスカリン様受容体を阻害することによる気管支拡張効果や,粘液分泌抑制効果がある。さらに,呼吸機能,息切れなどの症状・生活の質(quality of life:QOL)・運動耐容能を改善する。

    残り1,018文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    もっと見る

    関連物件情報

    もっと見る

    page top