株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

皮膚悪性リンパ腫の治療法は?

No.4934 (2018年11月17日発行) P.60

佐藤貴浩 (防衛医科大学校皮膚科教授)

菅谷 誠 (国際医療福祉大学医学部皮膚科主任教授)

登録日: 2018-11-16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  •  菌状息肉症やセザリー症候群における治療法の選択肢が近年増えてきました。各病期,病変においてどのような治療法を選択したらよいか教えて下さい。国際医療福祉大学・菅谷 誠先生にご教示をお願いします。

    【質問者】

    佐藤貴浩 防衛医科大学校皮膚科教授


    【回答】

    【stage ⅡAまではステロイド外用,紫外線療法が基本。最近は生物学的製剤が注目されている】

    近年,皮膚悪性リンパ腫の代表である菌状息肉症,セザリー症候群における治療法の選択肢が増えましたが,その多くは紫外線療法に抵抗性の進行期に対する治療です。紅斑期,扁平浸潤期,つまり病期でいうとstage ⅡAまでは,ステロイド外用,紫外線療法といった皮膚をターゲットにした治療が基本であることは変わっていません。

    紫外線療法に抵抗性の病変が出てきた場合,ビタミンA誘導体やインターフェロンγを紫外線と併用します。レチノイドX受容体選択的レチノイドであるベキサロテンは,2016年に皮膚T細胞リンパ腫に対して本邦で承認されました。脂質代謝異常,甲状腺機能低下症がほぼ必発ですが,これまで代替薬として使用されていたエトレチナートよりも効果が強い印象があります。

    限局的な腫瘤性病変については,電子線照射も有効です。以前は24~30Gyの線量が多かったですが,緩和的照射として8~12Gy程度の線量で十分であるという報告が出てきています。利便性や再照射のしやすさからも普及しはじめています。

    残り702文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top