株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

jmedmook54 あなたも名医!外来でよく診るかぜ以外のウイルス性疾患【電子版付】 自らウイルス性疾患の診療を実践するために

怒濤の各論と豊富な症例紹介でより踏み込んだ診療が可能に!

定価:3,850円
(本体3,500円+税)

数量

カートに入れる

定期購読する

立ち読み

編著: 國松淳和(国立国際医療研究センター病院 総合診療科)
判型: B5判
頁数: 164頁
装丁: カラー
発行日: 2018年02月25日
ISBN: 978-4-7849-6654-7
付録: -

シリアル登録の手順

シリアル登録画面へ

電子版を閲覧


実地医家にとって最もありふれた受診理由のひとつである「熱」。本書では、発熱診療においてこれまで十分に語られてこなかった「ウイルス性疾患」(“かぜ”以外)について取り上げました。この分野のスペシャリスト達が、まずは臨床の視点からウイルス性疾患の病像を各論的に詳述。薬疹や鑑別対象となる非感染性疾患についても解説し、最終章では、発熱+αの症状を呈した6つのCaseの鑑別診断を紹介します。これを読めばより踏み込んだ診断が可能となること間違いなし! “かぜ”以外のウイルス性疾患診療についてもっとbrush upしたい先生方にお勧めの1冊です。

診療科: 内科 感染症

目次

第1章 総論─“かぜ”の次を考える
1
まず,よくあるかぜを正しく診ることから始めよう
2
かぜ診療における血液検査の閾値について考える
3 NCGM-GIM
方式血液検査結果を使っての絞り込み
4
「発熱+皮疹」の考え方

第2章 怒涛の各論構築─ウイルス感染症とその鑑別
A
 ウイルス感染症
1 EB
ウイルス
2
サイトメガロウイルス
3
ヒト免疫不全ウイルス
4 B
型肝炎ウイルス
5
パルボウイルスB19
6
風疹ウイルス
7
麻疹ウイルス
8
デングウイルス
B 
薬疹
1
薬疹のoverviewとウイルス性発疹症との鑑別について
2
典型薬疹
3
重症薬疹・特殊型薬疹
C 
ウイルス感染症ではないが鑑別対象となるもの
1
菊池病
2
全身性エリテマトーデス
3
ツツガムシ病

第3章 Caseで学ぶ発熱と「プラスα」の鑑別診断Basic─ここまでのおさらいと臨床応用
1 Case 1
 45歳,男性発熱+肝機能障害(サイトメガロウイルス初感染に伴う伝染性単核球症様症候群)
2 Case 2
 26歳,女性発熱+白血球減少(菊池病:組織球性壊死性リンパ節炎)
3 Case 3
 15歳,男性発熱+血小板減少(デング熱)
4 Case 4
 22歳,女性発熱+リンパ節腫脹(EBV初感染に伴う伝染性単核球症)
5 Case 5 34
歳,男性発熱+皮疹(風疹)
6 Case 6
 33歳,男性発熱+関節痛〔成人パルボウイルスB19感染症(伝染性紅斑)〕

もっと見る

閉じる

序文

巻頭言

 外来診察室は基本1:1であり「外来研修」というのは非常に難しい。当院当科の外来研修では, まず初期研修医がとにかく独りで初診患者にファーストタッチし,病歴聴取・身体診察まではこなしてもらう。そして,いったん患者を外の待ち合いに出し, 研修医もその場を中座し指導医にプレゼンしに戻り,見立てと検査プランを確認・討議するのである。その際,診察室のベッドサイドで,研修医の横で指導医が身体所見を取り直す,といった光景は当科の外来では非常に少ない。時間がないからだ。

 このような外来診療・外来研修風景になってしまう背景には,時間の問題のほかに,新宿という立地の問題があると思う。「さっさと薬が欲しい」「よく体を診察してもらいに来た」という患者よりも,「検査をしてほしい」「病名や症状の原因を突き止めてほしい」といった具合の患者が多い。すると,血液検査や画像検査などを駆使し,診断を詰め切ることが日々の業務になっていく。当科が“ベッドサイド”研修というより,「検査値の読み」「診断までの討議」を重視することになるのは,そうした背景があるからだと思う。

 指導医と研修医がよく話し合い, 不器用ながら多少広範囲に検査をオーダーしてでも診断をつけようとして進み, 適宜議論を繰り返していくというこのスタイルでずっと診療を継続してきた,我々のかいた汗の結晶が本書である。私のほかに執筆の労を執ってくれたのは,当科の研修プログラムの卒業生である3名で,私と一緒にそうした診療を日々行い,“脳内の共有”を一定期間図ってくれた医師たちである。そのためか,本書を通読しても,この本が分担執筆であることをさほど感じさせない。

 本書は「マニュアル本」ではないため,通常は外来診察室の本棚に置かれない体ではあるが,もし読んで下さった先生方が「これは置いておこう」という気になったのなら,編著者としての企みは成功したことになる。

国立国際医療研究センター病院 総合診療科 國松淳和

もっと見る

閉じる

関連書籍

もっと見る

関連記事・論文

もっと見る

関連求人情報

関連物件情報

もっと見る

page top