株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

成人の頻回再発微小変化型ネフローゼ症候群に対するリツキシマブ治療の今後の展開【根治を示唆するエビデンスあり。成人の頻回再発微小変化型治療における中心的存在になりうる】

No.4834 (2016年12月17日発行) P.57

石村栄治 (大阪市立大学医学部附属病院腎臓内科准教授)

武井 卓 (東京都健康長寿医療センター腎臓内科部長)

登録日: 2016-12-14

最終更新日: 2016-12-08

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 小児の頻回再発微小変化型ネフローゼ症候群に対するリツキシマブ治療が保険適用されていますが,成人ではいまだ保険適用となっていません。しかし現在,小児科からのキャリーオーバーの頻回再発微小変化型ネフローゼ症候群に対してリツキシマブ治療が行われるようになり,良好な結果が得られるとの報告がみられます。
    成人の頻回再発微小変化型ネフローゼ症候群に対するリツキシマブ治療の具体的方法,併用薬,治療上の注意点,またどのような間隔でリツキシマブ再投与を行うべきか,いつまでリツキシマブ投与を続けるべきか,ステロイド薬やシクロスポリン治療を中止できるのか否かなどにつきまして,経験豊富な東京都健康長寿医療センター・武井 卓先生のご回答をお願いします。

    【質問者】

    石村栄治 大阪市立大学医学部附属病院腎臓内科准教授


    【回答】

    頻回再発微小変化型ネフローゼ症候群を対象としたリツキシマブの臨床研究をみると,週1回,投与量375mg/m2で2~4週反復投与する方法を採用し,その投与後の再発は,末梢血B細胞数の回復した症例に起こるという報告が多くみられます。しかし自験例も含め,リツキシマブ(375mg/m2)の単回投与においても,6カ月程度は末梢血B細胞数が抑制され,6カ月ごとに繰り返し投与した場合,長期寛解を維持することができるとする報告も散見されます。副作用の少なさやコスト面も考慮すると,単回投与を6カ月ごとに繰り返し,その間にステロイド・免疫抑制薬を減量・中止していく方法は,メリットが多いと考えております。

    残り830文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top