カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
2016.04.09
冠動脈疾患患者の二次予防におけるLDL-C低下の効果 【LDL-Cを下げるほど心血管イベント発生は低下するが,日本人対象の大規模臨床試験はない】
2016.03.26
脳下垂体腫瘍のプロラクチノーマでも周産期(産褥)心筋症は起こる?
高血圧患者の低レニン・低アルドステロン値をどう考える?
2016.03.12
女性に多いたこつぼ型心筋症の予後は,考えられていたほど良くない? 【長期予後では,総死亡リスク5.6%/年,心血管疾患の発症・死亡リスク9.9%/年である】
2016.02.27
抗凝固薬と抗血小板薬の併用に関して【Af合併のPCIでは,薬剤の併用期間は短く,併用薬剤は少なくする方向に動いている】
2016.02.20
eGFRでNOACs減量を判断できる?【eGFRでは体重が考慮されないため不可】
2型糖尿病患者における心血管イベントハイリスク群の抽出【血管内皮機能検査,baPWV,IMTなどが日常臨床で使われている】
2016.02.06
抗MDA-5抗体陽性皮膚筋炎に対する治療 【ステロイド大量療法,免疫抑制薬,シクロホスファミド間欠大量療法の併用で予後が大幅に改善】
安倍首相「総活躍にかかりつけ医必要」 - 日医赤ひげ大賞
2016.01.16
関節リウマチ診療における関節超音波検査の有用性 【滑膜肥厚,滑膜炎,骨びらんの検出が可能で,様々な部位をリアルタイムで観察できる】
大血管合併症を見据えた糖尿病治療の実際【早期より低血糖の合併や体重増加に留意して厳格な血糖コントロールを行う】
2016.01.09
SLE合併妊娠 【ステロイド投与量を減らすため免疫抑制薬の併用が増加】
2015.12.26
関節リウマチの画像診断の進歩 【関節エコーで滑膜炎,MRIではさらに骨炎の検出が可能に】
2015.12.19
関節リウマチの挙児希望症例の治療 【サラゾスルファピリジン,タクロリムスは考慮可】
非弁膜症性心房細動における脳梗塞のリスク評価法での「女性」という項目
page top