カートを見る
サイト全体で調べる Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook 医師求人・医院物件
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2022.02.04
「マイページ」が使いやすく変わりました!(シリアル登録、コンテンツ検索がスムースに)
2021.10.07
【「Web医事新報チャンネル」開設のお知らせ】キャッシュクリアをお願いします
2021.02.02
【プレスリリース】総合医学週刊誌「日本医事新報」が2月6日号で創刊100年〜オンライン版 「Web医事新報」との連携で臨床医へのサービスをさらに強化〜
2018.02.09
Webサイト簡易検索(画面右上)の不具合について
2017.09.29
キャッシュクリアについて
No.5119 (2022年06月04日発行) P.54
二木 立 (日本福祉大学名誉教授)
登録日: 2022-06-01
最終更新日: 2022-05-31
2022年度診療報酬改定(以下、今改定)は、大方の予想に反して相当大幅なものとなりました。改定の解説と対応については本誌を含め多くの医療(経営)雑誌が行っています。本稿では、それらとの重複を避け、医療経済・政策学の視点から、今改定で私が特に問題だと思う点を述べます。
プレミアム会員向けコンテンツです(最新の記事のみ無料会員も閲覧可)→ログインした状態で続きを読む
電子コンテンツサービスのお知らせ
臨床情報、記事、論文は会員向けにパッケージ化された電子コンテンツとしてもご利用いただけます。Webオリジナルコンテンツや電子書籍も続々登場 →コンテンツ一覧へ
2022.08.16
【識者の眼】「子どもを増やすことが日本が今一番取り組まなければならない政策ではないですか」武久洋三
【追悼】安倍晋三元総理大臣を偲んで(横倉義武)
2022.08.15
■NEWS オン資システム導入施設に対する支援事業を拡充-厚労省が中医協総会に報告
【識者の眼】「遠隔ICUと敗血症」井上茂亮,高木俊介
2022.08.12
■NEWS 「看護職員処遇改善評価料」は165種類、340点までの点数設定に―中医協答申
■NEWS 医療DXの推進で「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を新設―10月改定
2022.08.10
訪問看護は医療保険か介護保険か?[たんぽぽ先生の 現場で役立つ在宅報酬の考え方(2)]
2022.08.09
【読者アンケート結果】犠牲者拡大や経済への影響を懸念(7月テーマ:ウクライナ情勢への日本の対応)
【識者の眼】「医療における機能分化について考える」小豆畑丈夫
【識者の眼】「成長産業としての医療ツーリズムへの疑問」鈴木隆雄
【識者の眼】「カルタヘナ法がウイルスベクターを使った医薬品の開発を阻害してるって、本当?(その5)厚生労働省・PMDAの行ってきた運用改善」藤原康弘
2022.08.08
【識者の眼】「日本版敗血症診療ガイドライン2020バンドル:急性期治療を束ねて」小倉裕司
在宅医療開始時に算定する報酬[たんぽぽ先生の 現場で役立つ在宅報酬の考え方(1)]
【識者の眼】「カルタヘナ法がウイルスベクターを使った医薬品の開発を阻害してるって、本当?(その4)米国での開発の方が楽なんてことはありません」藤原康弘
2022.08.07
【識者の眼】「カルタヘナ法がウイルスベクターを使った医薬品の開発を阻害してるって、本当?(その3)審査はどこで行っている」藤原康弘
2022.08.06
【識者の眼】「カルタヘナ法がウイルスベクターを使った医薬品の開発を阻害してるって、本当?(その2)第一種使用(開放系での使用)と第二種使用(閉鎖系での使用)とは」藤原康弘
2022.08.05
■NEWS オンライン資格確認の義務化、紙レセ請求施設は対象外に―厚労省が提案
■NEWS 入院患者を対象に「看護職員処遇改善評価料」を新設へ―看護処遇改善で厚労省
【識者の眼】「カルタヘナ法がウイルスベクターを使った医薬品の開発を阻害してるって、本当?(その1)カルタヘナ法とはどんなもの」藤原康弘
【識者の眼】「無謬性にとらわれない見直しの重要性」小倉和也
【識者の眼】「がん患者が早期から緩和ケアにアクセスできるために」天野慎介
もっと見る
医師のための節税読本〈2022年度版〉
西岡篤志(税理士)
4,180円(本体3,800円+税)
医師のための節税読本〈2021年度版〉
Dr.のための「知ってトクする」診療所レセプトQ…
長面川さより(株式会社ウォームハーツ代表取締役)
3,850円(本体3,500円+税)
Dr.のための相続・事業承継ガイドブック
益子良一(税理士法人コンフィアンス代表社員税理士/専修大学法学部講師)
2,200円(本体2,000円+税)
保険医のための保険診療講座
工藤弘志(元厚生労働省近畿厚生局指導医療官/特定医療法人社団順心会)
3,520円(本体3,200円+税)
医療ビル(【東京都】医療ビル)
タワマン二棟新規建設、商店街エリア 特快停車駅で私鉄の乗り換え駅「JR国分寺駅」より徒歩5分
医療モール(【東京都】東京先進クリニック複合ビル)
【スポーツ施設内メディカルモール】 中央自動車道調布インター出口すぐ横の国道20号線に面し、視認性も良好であると共に西調布駅より徒歩10分と通院の利便性もある立地に位置しております。調布市立富士見児童館が隣接しています。 また地区周辺は全体的に人口数の割に医療機関が少ない為、各科医院の開業には好適な物件です。
承継医募集(【東京都】ビル診)
6階建(2階テナント、3階~6階マンション)のビル1階にある内科・小児科を標榜するクリニックの承継。 現在盛業中のため、承継時期はご相談ください。 駅のロータリーに面しているため、好立地で視認性良好な物件です。駐車場6台あり。
医療ビル(【神奈川県】大船3丁目医療複合ビル(仮称))
新築1F路面店舗メディカルモール バス運行の生活道路に面し視認性良好 隣接大型駐車場あり 真前に薬局あり
page top