株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

【話題1】妊娠初期における妊婦のリスク評価と具体的対策[特集:今、話題になっていること─産科編]

No.4913 (2018年06月23日発行) P.28

遠藤誠之 (大阪大学大学院医学系研究科産科学婦人科学教室講師)

登録日: 2018-06-25

最終更新日: 2018-06-20

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1. 過去の妊娠初期におけるリスク評価と具体的対策

1 妊婦のリスク評価の重要性

妊娠・出産はそもそも生理的な営みであり病気ではない。その一方で,わが国の妊産婦死亡率の推移は,1900年の10万人中約400人から2012年では約4人まで減少している。妊娠・出産への医療介入がそれに貢献していることは言うまでもない。ただし,適応のない帝王切開や誘発分娩など,過剰な医療の介入も問題であり,各々の妊婦に合わせた対応が望ましい。それには,妊婦のリスク評価が重要になってくる。妊婦のリスクとしては,①母体,②胎児,③それを取り巻く社会的環境,が挙げられる。

2 問診

今も昔も,妊婦への問診がリスク評価には重要である。具体的には,妊婦の基本情報,既往歴,産婦人科既往歴,前回分娩歴によってリスク評価を行う。わが国では,2004年に厚生労働科学研究により,妊娠リスクスコアが提案され,4点以上をハイリスク妊娠とし,高次機能病院での妊娠および周産期管理が勧められている(表1)。

プレミアム会員向けコンテンツです(期間限定で無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む

関連記事・論文

もっと見る

関連書籍

関連求人情報

関連物件情報

もっと見る

page top