検索

×
絞り込み:
124
カテゴリー
診療科
コーナー
解説文、目次
著者名
シリーズ

本人が自宅での看取りを希望しても,退院できない場合[たんぽぽ先生の〈パターンで考える〉在宅医療の実践(15)]

登録日: 2025.11.17 最終更新日: 2025.11.20

永井康徳 (医療法人ゆうの森たんぽぽクリニック)

お気に入りに登録する

「家で死にたい」。これは多くの患者さんが心の奥底で抱く切実な願いです。しかし現実には,病院側から「こんな状態では帰るのは無理」と退院を断られ,ご家族も「病院のほうが安心」と言い,最終的に病院で最期を迎えるケースは少なくありません。

在宅医療に携わる私たちは,日々このような場面に遭遇します。確かに,医学的には困難な状況であることは理解できます。しかし,本当に「帰るのは無理」なのでしょうか。それとも,私たち医療者が「死と向き合う」ことを避け,「最期まで治し続ける」ことにこだわりすぎているのではないでしょうか。

今回は,退院困難とされた患者さんが,最期の1時間を自宅で過ごすことができたケースを通じて,「本人が自宅での看取りを希望しているのに,退院させてもらえない場合」にどのようなアプローチが可能なのかを考えてみます。このケースから学べるのは,「死と向き合うことで,はじめて“帰る”という選択肢が見えてくる」という大切な視点です。

プレミアム会員向けコンテンツです(連載の第1~3回と最新回のみ無料会員も閲覧可)
→ログインした状態で続きを読む


1