サイト利用規約
日本医事新報社Webサイト利用規約
2016年10月 制定
2018年 6月 改定
2018年11月 改定
2025年9月 改定
株式会社日本医事新報社(以下:当社)が運営するWebサイト(以下:当サイト)を利用する方(以下:利用者)に遵守していただく規約を掲載しています。
利用者が当サイトの利用を開始した際は、この規約に同意したものとみなします。当サイトを利用する際には必ずお読みください。
当社は、お客様の権利を侵害しない範囲において、技術革新のほか、法制度や公正なビジネス上の慣行の変更等により事前の通知なく本利用規約を修正することがあります。
●当サイトの利用
当サイトの利用は、利用者の責任の下に行ってください。
当社は、当サイト利用者が被った不利益、損害に関して責任を負わないものとします。
●会員
会員とは、当サイトにおいて本利用規約に同意いただき、所定の手続きにもとづいて会員情報を登録し、会員IDを発行された方を指します。
●会員ID
会員IDはご登録いただいたe-mailアドレスとなります。ご登録後、マイページ(https://www.jmedj.co.jp/account/)より変更可能です。
●会員の種類
会員には、(1)有料会員」、(2)「会員(無料会員)」の2種類があります。
(1)有料会員」
「有料会員」とは、定期購読料をお支払いいただくことで「Web医事新報」をフル閲覧できる会員を指し、「電子コンテンツ」も幅広くご覧いただけます。
「有料会員」は、①「Web医事新報」定期購読者、②冊子版「日本医事新報」定期購読者-のいずれかに該当される方です。
さらに、上記②冊子版「日本医事新報」定期購読者には、「直送読者」(2桁-2桁-3桁の番号(「直接契約会員番号」)を持つ方)と、「書店経由読者」(4桁-3桁の番号(「書店契約会員番号」)を持つ方)の2種類があります。これらの番号を会員登録時に入力することで、追加費用が発生することなく、「有料会員」となり、「Web医事新報」をご覧いただけます。
(2)「無料会員」
「無料会員」とは、定期購読することなく、e-mailアドレス、パスワード、氏名、住所等の情報を入力することにより会員IDが発行された方です。「Web医事新報」の各コーナーの全文あるいは一部、さらに「電子コンテンツ」のうち一定のコンテンツの全文あるいは一部をご覧いただけます。
「無料会員」のうち、書籍、デジタルコンテンツ等のご購入でシリアルナンバー等を入手された方は、マイページ等所定のページ内で該当書籍、デジタルコンテンツ等のシリアルナンバー等を登録していただくことにより、電子版、デジタルコンテンツ等を閲覧できるようになります。
シリアルナンバー等は書籍、デジタルコンテンツ等ごとに個別に発行され、該当する電子版、デジタルコンテンツ等のみ閲覧できます。
●定期購読料、会員登録方法、電子コンテンツ一覧
「Web医事新報」および冊子版「日本医事新報」の購読料につきましては、「定期購読のご案内」(https://www.jmedj.co.jp/pages/journal-regular/)をご確認ください。
会員およびシリアルナンバー等の登録方法については、「会員登録方法(シリアルナンバー登録)」(https://www.jmedj.co.jp/pages/resistration01/)等をご覧ください。
電子コンテンツの一覧は、「電子コンテンツ」のトップページ(https://www.jmedj.co.jp/collections/all-ebook/)または「電子コンテンツ【カテゴリ別一覧】」をご覧ください。
●個人情報の管理責務
◆会員・利用者における個人情報の管理責務
会員は、登録されている事項に変更があった場合、原則として、当サイトのマイページにおいて、自ら必要な情報の修正を速やかに行うものとします。何らかの理由により自らマイページの情報を修正できない場合は、当社にその変更を届け出るものとします。
当サイトの運営・管理に必要な情報の修正・変更をしなかったことにより発生したトラブルについて、当社は責任を負わないものとします。
会員は、会員IDとパスワードを第三者と共有したり、漏洩するなどして、当サイトの不正利用が行われることがないよう、自らの情報を管理する責務を負うこととします。
会員・利用者の個人情報の内容に虚偽が認められた等の場合、当社で商品購入の取消し等を行わせていただくことがあります。
商品の購入・発送の確認等の目的で、会員・利用者にお電話やe-mailを差し上げることがあります。
◆当社における会員・利用者の個人情報の管理責務
当サイトでは、会員登録時あるいは商品の注文時、利用者の個人情報をお聞きします。
その際、ご登録いただいた利用者の名前、住所、電話番号、e-mailアドレス、生年月日、職業、職種、勤務先、主な診療科、商品の配送先などの情報は、当サイト上のコンテンツを適切・円滑に利用者に提供する目的で利用させていただきます。,br/>
同様に、当社のメールマガジン、サイト上のアンケート、各種情報提供を行う際にも、ご登録いただいた利用者の個人情報を利用させていただくことがあります。
会員登録時に性別等の情報収集はありませんが、アンケート等で統計等に必要と判断される場合は追加的に利用者の性別等の個人情報をご登録いただくことがあります。
ご登録いただいた会員の個人情報につきましては、上記の目的以外に使用することはありません。
当サイトでは商品ご購入の際、クレジットカード決済を推奨しております。ご入力いただいたクレジットカード番号等の情報は、暗号化され、決済代行会社経由で各カード会社宛に適切に処理されており、当サイトのサーバおよび当社内部に情報が漏洩したり、残ることはありません(カード情報非保持・非通過型接続方式)。
個人情報の取り扱い方法や当サイトのセキュリティ対策について、詳しくは、当サイト内の「プライバシーポリシー(個人情報に関する考え方)」(https://www.jmedj.co.jp/pages/privacy-policy/)をご覧ください。
●cookie
cookieとは、会員・利用者がウェブサイトを訪問したときに、サイト閲覧履歴、入力内容や統計的情報等を、会員・利用者のコンピュータに保存しておくファイルです。当社はこのcookie内部のデータを分析することにより、サイトの利便性向上や今後のサイト改善に利用することがあります。
また、当社が提携する第三者企業の広告システムより広告が配信される際にもcookieが利用されます。上記の目的以外でcookieを利用することはございませんが、今後の技術革新や法制度の変更等により事前の通知なくcookieの利用範囲の変更を行うことがあります。なお、cookieにより個人情報(名前、性別、年齢、住所、電話番号、メールアドレス等)が特定されることはございません。
会員・利用者は、ブラウザの設定を変更することにより、cookie受信の拒否や、cookie受信時に警告を表示させることができます。また、会員・利用者はcookieを削除することによりcookieの使用を無効にすることが可能です。ただし、受信拒否設定の場合やcookieを削除した場合、当サイトの一部サービスがご利用できなくなることがあります。クッキーの設定の変更方法については、各ブラウザの製造元へご確認ください。
・cookieについての追加情報や詳細な記述はこちら
●サードパーティcookieによる送信情報
本サイトは、アクセス解析と広告配信の目的で、サードパーティークッキーを使用しています。サードパーティークッキーによる送信情報等は以下のとおりです。
①サービス名:Google アナリティクス(例)
②クッキーによってユーザーが送信する情報:
・インターネット通信に通常用いられるシステム、デバイス、ネットワーク、通信に関する情報
・位置情報
・サイト・アプリ上での行動に関するデータ
・閲覧ページに関するデータ
・ユーザー識別子(cookie、端末識別子等)
詳細はGoogle のウェブサイトをご参照ください。https://policies.google.com/privacy?hl=ja#whycollect
③情報の送信先:Google LLC及びその関係会社
④当社での利用目的:利用者による閲覧の傾向や履歴の分析のため。
詳細はGoogle のウェブサイトをご参照ください。https://policies.google.com/privacy?hl=ja#whycollect
⑤送信先での利用目的:同上
●著作権
当サイトに掲載するすべてのコンテンツ(文字・画像・ロゴ・商標・ボタンアイコンなど)は私的利用以外の目的で、無断で複写・転載することはできません。
上記コンテンツの一部または全部をホームページに転載することは、私的利用であっても著作権法違反となります。
社内LANなどのネットワーク上に配信することも違法行為となります。
当サイトに掲載するすべてのコンテンツ及び当サイト外で販売している当社コンテンツを印刷して、私的利用以外の目的で使用することもできません。
●当サイト・販売委託サイトで扱うデジタルコンテンツ
◆Web医事新報
「Web医事新報」とは、冊子版「日本医事新報」の各コーナーの最新記事をHTML形式(オンライン版)により提供しているコンテンツサービスです。
冊子版には掲載しない独自の記事や資料についても随時、掲載しています。
HTML形式なので、ご覧いただくにはインターネット環境が必要となります。PC、タブレット、スマートフォン等機種を選ばずにご覧いただけます。
◆「電子版付き」書籍
当社が販売する書籍の中でシリアルナンバーが添付されている書籍は、マイページ等所定のページ内でシリアルナンバー等を入力していただくことで、当該書籍の電子版(HTML版)をご覧いただけるようになります。電子版の一覧は「電子コンテンツ」ページにあります。
シリアルナンバーは書籍購入者のみに電子版閲覧権を付与する特典です。シリアルナンバーのみを他人に販売・譲渡すること,または,購入・譲り受けることはできません。
◆電子コンテンツ
Web医事新報の一部の記事や、オリジナルの記事をデジタルデータとして販売しております。当サイト内で購入するとデータをダウンロードして閲覧可能となるほか、HTML版がシリアルナンバー等の入力をすることなく閲覧可能となります。
◆その他のデジタルコンテンツ
「Web医事新報」のうち一部のコーナー・タイトル、あるいはオリジナルのデジタルコンテンツについて、①PDFダウンロード形式②シリアルナンバー等の登録によるHTML形式等により、外部販売サイトで委託販売いたします。
ダウンロード形式のコンテンツは、外部販売サイト内でご購入いただくと、そのままPC等の端末にダウンロードして閲覧いただけます。
シリアルナンバー等の登録によるHTML形式等のコンテンツは、外部販売サイト内でご購入いただいた後、お手元に届くe-mailに記載されているシリアルナンバー等を当サイトのマイページ等所定のページ内で入力していただくと、コンテンツをご覧いただけるようになります。
外部販売サイトで商品をご購入いただく際の決済方法、会員情報の管理、返金・補償等の条件等は、すべて当該外部販売サイトの利用規約に準じるものとします。
●売買契約
会員・利用者は「購入ボタン」(「カートに入れる」ボタン、「掲載号を購入する」ボタン)を押した後でも、その後の「カートを見る」ページにおいて購入予定商品の変更、削除の操作を行うことができます。
会員・利用者がご注文内容確認ページにて「注文する」ボタンを押した時点で、当サイトとの売買契約は成立します。
なお、クレジット決済の際にクレジットカード会社の承認が得られないとき、あるいはほかの決済方法ごとに当社が定める期限内に料金の納入が確認できない場合など、売買契約に問題があると認められるときには、商品の発送及び閲覧を停止させていただきます。
●配送方法、配送手数料、お支払い方法
当サイト内の「特定商取引に関する法律に基づく表示」ページ(https://www.jmedj.co.jp/pages/transactions/)等をご覧ください。
●返品・交換
お客様のご都合による返品はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
ただし、以下の場合は商品の交換を受け付けています。送料当社負担にて商品をお送りいたします。
注文した商品と受け取った商品が違う場合
→商品到着後1週間以内に当社までご連絡ください。
商品を受け取った時に破損、汚損していた場合
→商品到着後1週間以内に当社までご連絡ください。
商品に落丁、乱丁がある場合
→商品到着後1週間以内に当社までご連絡ください。
●閲覧期間がある商品の途中解約の返金
当社提供の定期購読商品(冊子版 日本医事新報、Web医事新報、一部のデジタルコンテンツ等)はいずれも前金制でございますので、途中解約の場合であっても返金いたしません。 例外として、デジタルコンテンツにつきましては、データ破損など当社側の瑕疵により閲覧不可の状態が原因で契約解除となった場合は返金いたします。
●サイトの中断・中止
当サイトは、利用者に事前に通知することなくサイトの全部、または一部を変更・中断・中止することがあります。
●リンク
当サイトへのリンクをご希望の際は、当サイト管理者にご連絡ください。
営利目的や、当サイトの信頼性が損なわれると判断したサイトからのリンクはお断りする場合があります。
また、リンクは当サイトトップページ(https://www.jmedj.co.jp/)へお願いします。 なお、当サイトのURLは、サイトのリニューアルなどにより予告なく変更する場合があります。
●免責事項
当サイトの情報は細心の注意を払った上で掲載しておりますが、医学・医療は日進月歩で進展し、取り巻く環境も変化するため、将来にわたって情報の正確性あるいは安全性等を保証するものではありません。利用者・会員が当サイトに掲載されている情報によって被った損害・損失等に対して、当社は責任を負わないものとします。
外部販売サイト利用時の会員情報、決済等の諸問題について、当社は責任を負わないものとします。
その他、リンク先の外部サイトで発生した損害・損失等について、当社は責任を負わないものとします。
●規約の発効・変更
本規約は、利用者が当サイトを利用した時点で効力を発揮するものとします。 なお、本規約は利用者に事前に通告することなく変更できるものとします。
●合意管轄裁判所
当サイトの利用者と当社との間で訴訟の必要が生じた場合は、東京地方(簡易)裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。