1カ月前より両側腹部の鈍痛が出現し,増悪傾向のため当科を受診した。数年前より頻尿と1回尿量の減少を自覚している。半年で2kgの体重減少があるという。既往歴,生活歴に特記事項なし。
身体診察では,体温36.5℃,血圧134/70 mmHg,脈拍60回/分で,両側の肋骨脊柱角に叩打痛を認める。
一般血液・生化学検査での異常値はCr 1.35 mg/dL,CRP 2.4mg/dLのみ。尿定性検査は正常。排尿前の腎臓,膀胱の超音波検査像を示す(図1)。
登録日: 2020.03.19 最終更新日: 2025.09.22
1カ月前より両側腹部の鈍痛が出現し,増悪傾向のため当科を受診した。数年前より頻尿と1回尿量の減少を自覚している。半年で2kgの体重減少があるという。既往歴,生活歴に特記事項なし。
身体診察では,体温36.5℃,血圧134/70 mmHg,脈拍60回/分で,両側の肋骨脊柱角に叩打痛を認める。
一般血液・生化学検査での異常値はCr 1.35 mg/dL,CRP 2.4mg/dLのみ。尿定性検査は正常。排尿前の腎臓,膀胱の超音波検査像を示す(図1)。