カートを見る
Web医事新報 電子コンテンツ 書籍・jmedmook
ご利用ガイド
その他ジャンルで調べる
その他コーナーで調べる
CLOSE
2024.11.06
日本医事新報Off Time コンテンツを更新しました
2024.10.16
2024.09.06
週刊「日本医事新報」価格改定のお知らせ
2024.08.29
台風10号に伴う配送の遅れについて
2017.10.27
多発性筋炎/皮膚筋炎に合併する間質性肺炎における筋炎特異的自己抗体の臨床的意義【特に抗ARS抗体,抗MDA5抗体の測定は臨床病型の判断,治療や予後の考慮に有用】
2017.10.26
癤? 粉瘤感染?[画像診断道場〜実はこうだった(82)]
ドネペジルの認知症症状の進行抑制効果とは? 【2年以下の投与による効果を示す報告はあるが,3年以上の長期投与による有効性は不明】
2017.10.25
【他科への手紙】消化器内科(内視鏡医)→耳鼻咽喉科
2017.10.22
鼻出血への処方が投与中の抗凝固薬と原因疾患に与える影響は?【トラネキサム酸は影響する可能性があるが,カルバゾクロムは影響しない】
2017.10.19
高齢患者の薬物療法の手引き作成【日本医師会】
2017.10.12
レスピラトリーキノロンの意味は?【肺炎球菌への抗菌活性と肺への組織移行を強化したニューキノロン系薬】
2017.10.11
喘息診療におけるモストグラフの有用性【単独使用で喘息の診断は難しいが,カラー3D画像でおおよその予測は可能】
2017.10.10
日常診療における高齢者の軽度貧血への対応【血液状態を含む全身状態や合併症,社会的な状況などの総合的判断が重要】
2017.10.06
生活習慣病に対するワクチン療法の可能性【毎日の内服薬から数カ月に1度の治療ワクチンへ】
2017.10.04
慢性気道感染症が転地により改善する理由は? 【アレルゲンの有無,温湿度などが影響】
COPD発症予防【本人の禁煙だけでは不十分で,肺の低発育も一因に】
2017.10.03
睡眠時無呼吸症候群に対する鼻腔挿入デバイス(NAS)の有効性は?【CPAP,マウスピースが使えない患者には新たな治療法となる】
2017.09.28
筋萎縮性側索硬化症と認知症【筋萎縮性側索硬化症では認知症を伴うことがあり,関連する遺伝子異常も報告されている】
2017.09.27
【他科への手紙】耳鼻咽喉科→心療内科
page top