株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

加齢黄斑変性[私の治療]

No.5035 (2020年10月24日発行) P.37

森 隆三郎 (日本大学病院眼科准教授)

登録日: 2020-10-23

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 加齢黄斑変性の黄斑とは網膜の中心部にあり,視力をつかさどる。最も重要なこの部位が障害されるので,歪みや視力低下が生じる。わが国の高齢者の重篤な視力障害の原因疾患のひとつで,近年増加傾向にある。滲出型と萎縮型があり,わが国で多く認めるのは滲出型である。

    ▶診断のポイント

    眼底検査(カラー眼底写真)と光干渉断層計検査で,黄斑部に滲出や出血を伴う脈絡膜新生血管を認めたら,早急に治療を検討しなければならない。

    ▶私の治療方針・処方の組み立て方

    治療指針が2012年に作成されているが,治療の対象となるのは,滲出型のうち脈絡膜新生血管を伴う症例で,脈絡膜新生血管が中心窩を含む場合と含まない場合では治療方法が異なる。脈絡膜新生血管による滲出性変化を認めれば,無治療では進行することが多く,不可逆性の視機能障害を生じるため,たとえ視力が良好でも早期治療を推奨している。また,前駆病変や現時点で治療方法がない萎縮型加齢黄斑変性は,経過観察となり,喫煙者には禁煙を指導するなどライフスタイルと食生活の改善やevidence-based medicine(EBM)に基づくサプリメントの摂取を推奨している。

    残り1,874文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top