株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

「薬が切れても受診に来ない」患者が増加 [大阪府保険医協会]

No.4735 (2015年01月24日発行) P.11

登録日: 2015-01-24

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府保険医協会と大阪府歯科保険医協会は15日、「医療・介護現場から見える貧困調査」の中間報告を発表した。経済的理由により治療を中断する患者の存在が明らかとなった。
調査は2014年12月に府下の会員8842施設に実施したもの。1115施設(医科458施設、歯科657施設)から回答を得た。
「薬が切れているはずなのに受診に来ない」患者を経験した医科診療所は303施設で、医科全体の66.2%に上った。2013年夏に実施した前回調査での回答(35%)から、ほぼ倍増していた。
関連して、「この半年間に何らかの理由で治療中断・中止する事例があったか」との質問に対しては、医科診療所の62.7%(287施設)が「あった」と回答。治療中断・中止患者の病名は、多い順から高血圧、糖尿病、脂質異常症、うつ病等精神疾患と続いた。治療中断・中止の理由として、医科診療所の45施設は「経済的理由」と明言した。
自由回答欄には「『窓口負担が3割のまま、今後消費税が増税されれば生きていられなくなる』と言われた」「お金がないという理由で往診を断られた」「学校医をしているが、児童世帯の7世帯に1世帯は生活保護。2世帯に1世帯は就学支援の助成を受けている」など貧困を窺わせる具体例が多数報告されたという。
調査結果を受け大阪府保険医協会は「患者負担は限界」であるとして、「新たな患者負担はさらに受診抑制をまねく」と訴えている。

関連記事・論文

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top