株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

【人】石原 理さん「体外受精児を含め子どもの権利と家庭を守る社会に」

No.4729 (2014年12月13日発行) P.16

石原 理 (埼玉医科大学産科婦人科教授)

登録日: 2016-09-08

最終更新日: 2017-03-16

  • コーナー:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 石原 理さん( Ishihara Osamu)

    埼玉医科大学産科婦人科教授

    1954年東京都生まれ。80年群馬大卒。ロンドン大学ハマースミス病院留学、埼玉医大産婦人科助教授などを経て、2002年より現職。専門は生殖内分泌学、生殖人類学。日本生殖医学会倫理委員会委員長も務める。

    体外受精児を含め子どもの権利と家庭を守る社会に

    12月4日から東京と埼玉で、「これからの生殖医療と家族のかたち」をメインテーマに開かれた第59回日本生殖医学会学術講演会・総会の会長を務めた。「生殖医療の技術の進歩にばかり目が行きがちですが、進歩はそれぞれの家族の幸せのためであるはず。原点に返り家族のかたちにスポットを当てました」

    学術講演会では、「生殖医療関連法の行方」と題した特別シンポジウムも開催。代理母や第三者からの精子・卵子の提供に関しては、2003年に厚労省の審議会が法制化を求め、同学会倫理委員会でも09年、早期法制化を促す提言を出している。自民党生殖補助医療に関するプロジェクトチームが今秋国会への法案提出を目指していたが、法制化は先送りされた。「わが国で第三者配偶子による子どもが大勢誕生している事実があるにも関わらず、父子・母子の関係を規定した法律は存在せず、民法は生殖医療がなかった明治時代のままです。現に存在する子どもの権利を守るような法律を作ることを優先してほしい」と強調する。

    残り502文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top