大学は丘陵地にあるので、周辺の地域では電動自転車を使っている人が多い。子連れのお母さんや老人には便利なことだ。最近は、高校生の電動自転車率もえらく増えていて、5割を優に超えているようである。
時々ロードバイクで通勤するのだが、平地で電動自転車に負けることはまずない。しかし、長くて急な上り坂となると話は別だ。油断していると、電動自転車にさくっと抜かれてしまうことがある。追い越して行くのは、たいがい元気な高校生だ。
意固地にも、必ず抜き返すことにしている。が、坂道の間に抜き返せないこともある。そんな時は、坂道が終わってから抜き返す。たとえ行く方角が違っても、追いかけてまで必ず抜き返す。我ながら大人気ないことだが、電動自転車のような邪な乗り物に負ける訳にはいかないのである。
ママチャリではしんどいから電動自転車にするという選択は絶対に間違えている。クロスバイクなら電動自転車より安いし、ママチャリの20㎏に比べて半分程の重量しかない。フラットハンドルなので乗りやすいし、高校生の体力があったら、相当な坂道でも問題なく登りきることができる。