検索

×
絞り込み:
124
カテゴリー
診療科
コーナー
解説文、目次
著者名
シリーズ

食肉の生食や加熱不十分での摂取による感染性胃腸炎の診断・治療は?【PCR法により分離・同定後,ホスホマイシン,マクロライド系・キノロン系抗菌薬を投与】

登録日: 2017.09.14 最終更新日: 2025.09.20

山崎伸二 (大阪府立大学大学院生命環境科学研究科獣医学専攻感染症制御学領域獣医国際防疫学教室教授/学長補佐)

お気に入りに登録する
腸管出血性大腸菌感染症では,水様性・血性下痢を発症後,溶血性尿毒症症候群(hemolytic-uremic syndrome:HUS)や脳症を併発することがあります。下痢のみなら予後は良好ですが,…

鍵アイコンこの記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り1269文字


1 2