検索

×
絞り込み:
124
カテゴリー
診療科
コーナー
解説文、目次
著者名
シリーズ

歯科技工士の歯科検診は違法?

登録日: 2016.09.21 最終更新日: 2025.09.20

末石倫大 (平沼髙明法律事務所 弁護士/社会歯科学会評議員)

お気に入りに登録する

定期健康診断の歯科検診において,人手不足のため,歯科技工士に歯科検診を担当してもらおうと考えていますが,これは何らかの法令に違反するのでしょうか。

(質問者:長野県 K)


【回答】

本例は,歯科医師法第17条の「歯科医師でなければ,歯科医業をなしてはならない」との規定に違反する可能性が高いものと思われます。同条に違反した場合には,3年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金に処し,またはこれを併科(懲役も罰金も科すということ)するものとされています(歯科医師法第29条第1項第1号)。

歯科医師法第17条の「歯科医業」とは「歯科医行為を業とすること」であり,「歯科医行為」とは,当該行為を行うに当たり,歯科医師の歯科医学的判断および技術をもってするのでなければ,人体に危害を及ぼし,または危害を及ぼすおそれのある行為と解釈することができます。

歯科技工士法第20条には「歯科技工士は,その業務を行うに当つては,印象採得,咬合採得,試適,装着その他歯科医師が行うのでなければ衛生上危害を生ずるおそれのある行為をしてはならない」と規定されていますが,これは歯科技工士が歯科医行為を行ってはならないことを注意的に示した訓示規定です。歯科技工士が歯科医行為を行った場合には同条違反ではなく,歯科医師法第17条違反となります。


1 2