検索

×
絞り込み:
124
カテゴリー
診療科
コーナー
解説文、目次
著者名
シリーズ

潜因性脳梗塞の診断と治療とは?

登録日: 2021.01.25 最終更新日: 2025.09.20

井口保之 (東京慈恵会医科大学内科学講座脳神経内科 主任教授) 藤本 茂 (自治医科大学内科学講座神経内科学部門 主任教授)

お気に入りに登録する
発作性心房細動の検出には入院患者では病棟での心電モニターを,外来患者にはHolter心電図をよく用いますが,近年では長期間の植込み型心電計の有用性も知られています。発作性心房細動が発見されれば,…

鍵アイコンこの記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り571文字


1 2