検索

×
絞り込み:
124
カテゴリー
診療科
コーナー
解説文、目次
著者名
シリーズ

【人】志水太郎さん「医学教育機関をつくる夢に向けて突き進みたい 」

登録日: 2016.09.08 最終更新日: 2025.09.20

志水太郎 (『愛され指導医になろうぜ』が好評の総合内科医)

お気に入りに登録する

志水太郎さん(Shimizu Taro)

『愛され指導医になろうぜ』が好評の総合内科医

1977年東京都生まれ。2005年愛媛大卒。2011年米エモリー大公衆衛生学修士(MPH)、カザフスタン・ナザルバイエフ大客員教授、 12年豪ボンド大経営学修士(MBA)。市立堺病院、練馬光が丘病院などを経て、現在米ハワイ大。

医学教育機関をつくる夢に向けて突き進みたい

指導医がメンバーの信頼を得てチームの性能を最大化し、教育者として後輩たちの力を効果的に引き出すためにはどうしたらいいのか―。その技術を総合内科医の志水さんがまとめた『愛され指導医になろうぜ〜最高の現場リーダーをつくる』(当社刊)が好評だ。

異色の経歴だ。米国での学位取得のために日米の往復を重ねた結果、日本の200以上の医療機関に勤務。また、学生や研修医を対象に志水さんが企画したデリバリー型教育事業「TdP(Teaching delivery Project)」を日米の大学や研修病院で展開、その実績を買われ、カザフスタンの大学で客員教授も務める。

浪人時代には、ファッション誌やホテルマン、人生相談などのアルバイトを経験。この社会経験がコミュニケーション力を鍛えた。さらに、診断力を向上させるために他分野の思考法を学ぼうと経営学修士(MBA)も取得。『愛され―』では、こうした様々な経験をMBAの知識を用いて医療現場のリーダーシップ論として昇華させた。


1 2