検索

×
絞り込み:
124
カテゴリー
診療科
コーナー
解説文、目次
著者名
シリーズ

薬剤性ミオパチー[私の治療]

登録日: 2020.07.19 最終更新日: 2025.09.22

鈴木重明 (慶應義塾大学医学部神経内科准教授)

お気に入りに登録する
▶治療の実際 【スタチン誘発性ミオパチー】 原因となるスタチンは中止したままで,筋力低下の改善を目的として,重症度に応じて初期ステロイド量の調整を行う。一般的には,プレドニゾロン0.5~1.0mg…

鍵アイコンこの記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り1120文字


1 2