検索

×
絞り込み:
124
カテゴリー
診療科
コーナー
解説文、目次
著者名
シリーズ

健診で発見されたブルガダ型心電図の精査と治療方法は?

登録日: 2019.09.07 最終更新日: 2025.09.20

井上耕一 (桜橋渡辺病院心臓・血管センター不整脈科長) 森田 宏 (岡山大学大学院医歯薬学総合研究科先端循環器治療学講座教授)

お気に入りに登録する
無症状で自然にタイプ1心電図を示す例では,心室細動の新規発生率は年間0.5%程度です。心電図波形の異常,突然死家族歴,性別,年齢,遺伝子変異等を考慮し,リスクが高いと判断される場合は電気生理学検査…

鍵アイコンこの記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り576文字


1 2