株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

過活動膀胱

登録日:
2017-03-16
最終更新日:
2017-07-24
後藤百万 (名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学教授)
    • 1
    • 2
  • next
  • ■疾患メモ

    過活動膀胱は症状症候群であり,自覚症状に基づいて診断する。

    尿意切迫感が必須症状であり,通常は頻尿・夜間頻尿を伴うが,切迫性尿失禁は必須症状ではない。

    病態は膀胱の知覚亢進であり,膀胱の不随意収縮を伴う場合もある。

    神経疾患に起因するものを神経因性過活動膀胱と言い,脳・脊髄の中枢神経疾患により起こる。

    神経疾患に関連のないものを非神経因性過活動膀胱と言い,加齢,前立腺肥大症,骨盤臓器脱が関連するが,特発性のものも少なくない。

    わが国の40歳以上の男女の14.1%が過活動膀胱症状を有し,約1040万人が罹患していると推計される。

    ■代表的症状・検査所見

    【症状】

    尿意切迫感(急に起こる抑えられないような強い尿意で,我慢することが困難なもの)が過活動膀胱の必須症状であり,尿意切迫感があり,頻尿・夜間頻尿があれば過活動膀胱と診断される。尿意切迫感は,膀胱に尿が充満するにつれて徐々に強くなってくる正常な尿意(urge)とは異なり,急に強い尿意が起こる異常な尿意(urgency)である。

    通常は頻尿,夜間頻尿(夜間1回以上排尿のために起きる)を伴う。

    尿意切迫感を伴い,トイレまで我慢できずに尿が漏れる症状を切迫性尿失禁と言い,過活動膀胱患者の約半数にみられるが,必須症状ではない。

    【検査所見】

    過活動膀胱症状スコアにより自覚症状スクリーニングと診断を行う(1)

    16_25_過活動膀胱


    尿検査を行い,血尿と尿路感染を除外する。血尿があれば泌尿器科専門医受診が必要となり,尿路感染があれば抗菌薬による治療を行う。

    超音波による残尿測定を行い,残尿が100mL以上の場合には専門医受診が必要となる。

    1190疾患を網羅した最新版
    1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中


    PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
    コチラより

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    page top