株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

ペニシリン耐性肺炎球菌感染症

登録日:
2017-03-16
最終更新日:
2017-06-19
関 雅文 (東北医科薬科大学病院感染症内科・感染制御部部長)
    • 1
    • 2
  • next
  • ■疾患メモ

    ペニシリンGに対して耐性を示す肺炎球菌による感染症である。

    小児および成人の髄膜炎や中耳炎としてみられることが多い。関連して菌血症となることも多い。

    臓器によって耐性の定義が異なり,臨床的効果にも差がみられる。

    フルオロキノロン系薬やカルバペネム系薬を治療の切り札として用いる。

    ■代表的症状・検査所見

    【症状】

    肺炎球菌は,肺炎や髄膜炎,中耳炎の原因菌として最も頻度が高い細菌である。

    したがって,発熱のほか,それぞれ喀痰の増加や頭痛,耳痛など臓器特異的な症状がみられる。

    【検査所見】

    肺炎球菌の中でも,ペニシリン耐性株(penicillin-resistant Streptococcus pneumoniae:PRSP)の定義としては,分離・同定された肺炎球菌のペニシリンGに対する最小発育阻止濃度(minimum inhibitory concentration:MIC)値が,微量液体稀釈法で,以前は一律に2μg/mL以上の株とされていたが,肺炎など髄膜炎以外では,特に静注薬でのブレイクポイントとしては,8μg/mL以上に変更になっている()。

    12_30_ペニシリン耐性肺炎球菌感染症

    1190疾患を網羅した最新版
    1252専門家による 私の治療 2021-22年度版 好評発売中


    PDF版(本体7,000円+税)の詳細・ご購入は
    コチラより

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    page top