株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

前立腺癌放射線治療後の局所再発への対策

No.4756 (2015年06月20日発行) P.59

佐藤威文 (北里大学医学部泌尿器科講師)

登録日: 2015-06-20

最終更新日: 2016-10-18

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Q】

限局性前立腺癌に対する根治療法として,根治的前立腺摘除術(手術)と放射線治療があります。
手術後に再発した場合は救済放射線治療が可能ですが,放射線治療後に局所再発した場合は,内分泌療法以外にどのような救済治療が可能でしょうか。その方法と治療成績について,北里大学・佐藤威文先生のご教示をお願いします。
【質問者】
横溝 晃:九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野准教授

【A】

限局性前立腺癌に対する放射線治療後の再発の場合,遠隔転移症例だけでなく,局所再発に対しても,一般的に救済内分泌療法が広く選択されています。しかし,近年の画像診断の精度や医療機器の開発により,放射線治療後の局所再発に対する新たなアプローチが確立されつつあります。
そのストラテジーは前立腺の再発した局所のみを治療するfocal therapyと,前立腺全体を治療するwhole gland therapyに大別されます。前者の治療モダリティーとしては,イリジウム192高線量率組織内照射〔high dose-rate(HDR)brachytherapy〕やヨウ素125永久挿入密封小線源療法〔low dose-rate(LDR)brachytherapy〕,凍結療法(cryotherapy)や高密度焦点式超音波治療法(high intensity focused ultrasound:HIFU)などが挙げられ,後者の治療モダリティーとしては,上記に加えて前立腺全摘除術が挙げられます。
focal therapyのメリットとしては,再発した局所のみの治療となるため,尿道や直腸への影響が軽微で,治療後の尿禁制などを中心とした術後QOLが優れている点が,デメリットとしてはmultifocalな局所再発の場合は適応になりえないなど,その条件が制限される点が挙げられます。また,whole gland therapyの場合,再度の根治が期待できる反面,デメリットとしては前立腺全体に治療侵襲が加わるため,治療後の尿禁制や直腸への影響・損傷などのリスクを有している点が挙げられます。
focal therapyおよびwhole gland therapyのいずれにおいても,遠隔転移を有さず,病理学的に前立腺局所の再発であることが条件となります。現在,放射線治療後の局所再発診断として,テンプレートガイド下などによるmapping biopsyの病理診断が世界的にも広く施行されており,さらに次のステップとなる高精度診断として,MRIの拡散強調画像(diffusion weighted image:DWI)と前立腺エコーとをfusionさせて生検を行うMRI-TRUS(transrectal ultrasound) fusion real-time targeted prostate biopsyも,国内で臨床応用が開始されています。
ただ,生検の施行時期の注意点として,癌細胞は放射線照射により,有糸分裂後の細胞死が誘導され,限られた回数の細胞分裂を行った後で死滅すると考えられているため,照射直後の病理所見で再発を評価することは困難とされています。一般的には照射後24~36カ月以降において,病理学的に評価できるとされます。
また,上記focal therapyを中心とした新しい治療の長期成績はまだ明らかとなっておらず,さらなるフォローアップの蓄積を必要としています。

関連記事・論文

関連書籍

関連求人情報

公立小浜温泉病院

勤務形態: 常勤
募集科目: 消化器内科 2名、呼吸器内科・循環器内科・腎臓内科(泌尿器科)・消化器外科 各1名
勤務地: 長崎県雲仙市

公立小浜温泉病院は、国より移譲を受けて、雲仙市と南島原市で組織する雲仙・南島原保健組合(一部事務組合)が開設する公設民営病院です。
現在、指定管理者制度により医療法人社団 苑田会様へ病院の管理運営を行っていただいております。
2020年3月に新築移転し、2021年4月に病院名を公立新小浜病院から「公立小浜温泉病院」に変更しました。
6階建で波穏やかな橘湾の眺望を望むデイルームを配置し、夕日が橘湾に沈む様子はすばらしいロケーションとなっております。

当病院は島原半島の二次救急医療中核病院として地域医療を支える充実した病院を目指し、BCR等手術室の整備を行いました。医療から介護までの医療設備等環境は整いました。
2022年4月1日より脳神経外科及び一般外科医の先生に常勤医師として勤務していただくことになりました。消化器内科医、呼吸器内科医、循環器内科医及び外科部門で消化器外科医、整形外科医の先生に常勤医師として勤務していただき地域に信頼される病院を目指し歩んでいただける先生をお待ちしております。
又、地域から強い要望がありました透析業務を2020年4月から開始いたしました。透析数25床の能力を有しています。15床から開始いたしましたが、近隣から増床の要望がありお応えしたいと考えますが、そのためには腎臓内科(泌尿器科)医の先生の勤務が必要不可欠です。お待ちいたしております。

●人口(島原半島二次医療圏の雲仙市、南島原市、島原市):126,764人(令和2年国勢調査)
今後はさらに、少子高齢化に対応した訪問看護、訪問介護、訪問診療体制が求められています。又、地域の特色を生かした温泉療法(古くから湯治場として有名で、泉質は塩泉で温泉熱量は日本一)を取り入れてリハビリ療法を充実させた病院を構築していきたいと考えています。

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top