株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

CLOSE

咽頭痛[私の治療]

No.5126 (2022年07月23日発行) P.42

齋藤 豊 (川崎市立川崎病院救急科医局長/救命救急センター室長)

登録日: 2022-07-26

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 1
    • 2
  • next
  • 急性咽頭炎の多くはウイルスが原因であり,抗菌薬は不要である。抗菌薬投与が必要な細菌性咽頭炎を見きわめる。レッドフラッグに注意し,killer sore throat(急性喉頭蓋炎,扁桃周囲膿瘍,咽後膿瘍,Lemierre症候群,口腔底蜂窩織炎)を見逃さない。

    ▶病歴聴取のポイント

    他の随伴症状を確認する。咽頭症状以外に鼻症状(鼻汁,鼻閉),下気道症状(咳,痰)が同時にみられる場合はかぜ症候群の可能性が高い。

    細菌性咽頭炎の多くはA群溶血性連鎖球菌が起因菌となり,2〜5日の潜伏期間を置いた後に急激な経過で咽頭痛,嚥下痛,悪寒,発熱を生じる。小児では保育施設等での流行があるため,周囲の流行状況や感染者との接触の有無を確認する。

    【レッドフラッグ】

    急速に進行する咽頭痛,嚥下痛に加えて,嚥下困難による流涎,呼吸困難を伴う場合は急性喉頭蓋炎を疑う。炎症が進展して初めて呼吸困難を呈するため,呼吸困難の訴えは気道閉塞が切迫していることを示唆する。

    開口障害を伴う場合は扁桃周囲膿瘍やLemierre症候群が鑑別に挙がる。

    咽後膿瘍は小児に多いが,成人では糖尿病やHIV感染症など免疫不全が基礎にあることが多い。

    口腔底蜂窩織炎では齲歯の感染や抜歯が原因となることがあり,歯科処置の有無を聴取する。糖尿病やアルコール多飲などがリスクとなる。

    ▶バイタルサイン・身体診察のポイント

    【バイタル】

    最高体温が38℃以下であることは,伝染性単核球症に特異的である。

    【身体診察】

    咽頭:発赤,白苔・滲出物の有無などを確認する。〈レッドフラッグ〉急性喉頭蓋炎では激しい咽頭痛に比して舌圧子で観察できる範囲は異常がないことが多い。

    扁桃:腫大,白苔・滲出物の有無などを確認する。〈レッドフラッグ〉扁桃周囲膿瘍では著明な発赤・腫脹がみられる。

    頸部:リンパ節腫脹・圧痛,可動域制限,斜頸の有無を確認する。〈レッドフラッグ〉咽後膿瘍では頸部の可動域制限,健側への斜頸などがみられる。

    その他:軟口蓋点状出血は伝染性単核球症に特異性が高い。〈レッドフラッグ〉扁桃周囲膿瘍では口蓋垂が健側に偏位する。

    残り1,346文字あります

    会員登録頂くことで利用範囲が広がります。 » 会員登録する

    • 1
    • 2
  • next
  • 関連記事・論文

    もっと見る

    関連書籍

    もっと見る

    関連求人情報

    関連物件情報

    もっと見る

    page top