株式会社日本医事新報社 株式会社日本医事新報社

「医師」にとっての訪問看護 知識・技術・こころ

かかりつけ医が訪問看護制度を活用するために!

定価:2,200円
(本体2,000円+税)

在庫切れです

編集: 茨城県医師会( )
判型: A5判
頁数: 248頁
装丁: 単色
発行日: 1997年03月20日
ISBN: 4-7849-8020-2
版数: 第1版
付録: -

医師に必要な訪問看護とその周辺の保健・福祉に関する知識,医師の守備範囲と種々の在宅ケアに対する対応の仕方が豊富な事例をあげて解説されています。さらに,医師が訪問看護に参加する場合のネットワーク作りの具体的な方法,そしてステーションの経営内容についても細部にわたって解説しており,ステーションをどう使うかの参考になります。そして何より,これから在宅ケアへの取り組みが期待される若きドクターにとって,指針となる一冊です。

診療科: 医学一般 看護学

目次

第1章 訪問看護の流れと医師の守備範囲
第2章 様々な事例に対する対応;医療サービスの提供方法
第3章 訪問看護への参加 ネットワークづくり
第4章 経営面からみた訪問看護

もっと見る

閉じる

序文


制度開始から、あっという間に在宅ケアの最前線に躍り出た「訪問看護ステーション」。今や量的拡大のみならず、質的な向上をめざしており、『ようやる』と認められつつある。

訪問看護に関する解説書は多数出ているが、知るかぎり、看護婦向けのものであり、医師との連携についても、その重要性を強調する記述がみられるだけである。むしろ、このニューパワーにどう対処したらいいのか、医師向けの本が必要なのではないかとの日本醫事新報社からのヒントに、私もこれは大きなテーマになると感じていた。訪問看護ステーションが増加するにつれて、医師として様々な対応の仕方があることをみてきたが、単に形式的な“指示書の書き屋”になってしまうのは将来とも好ましくないのではないかと思っていた。まさに訪問看護との連携問題は、かかりつけ医として、医師会として、そしてチーム医療のコンダクターとしての医師の本質的なあり方にかかわる問題であると一致し、一気に執筆編集に合意したのである。在宅ケア事例への対処の仕方とともに、当然ながら「訪問看護ステーション」を設立するための知識とノウハウも本書の目的のひとつになった。

€本書においてお断りしなければならないのは、内容の重複が多いこと、著者によるニュアンスの相違があることである。執筆者は地域医療・在宅ケアの分野でいずれ劣らぬ実践家であり、むしろ無理に統一しないほうが、多様な考え方の存在が理解されるという判断に基づくものである。医療機関による「訪問看護」をも広く視野に入れて論じられている節もあるが、これも本書の主旨からのものなのでご理解願いたい。

€本書は茨城県医師会あげて委員会等の了解・協力を得て執筆されたものであり、ご意見、ご批判をお寄せ頂ければ幸いである。そして発刊を全面的にお世話願った日本醫事新報社出版局の加藤範也氏に厚く感謝を申し上げる。

€平成9年3月

€執筆者代表 今高國夫

もっと見る

閉じる

関連書籍

関連記事・論文

もっと見る

関連物件情報

もっと見る

page top