スポーツ現場で役立つ! 運動器エコー指南書
1 装置・プローブ操作・
Bモードについて [松崎正史]
音波の性質
超音波の使われ方
「超音波」と「エコー」は同じもの?
超音波はどこから出ている?
超音波の精度は時間が勝負
進化する超音波診断装置
プローブの持ち方
扇操作
回転操作
スライド操作
AモードとBモードの違い、Cモードとは
Bモードの輝度はどうやって決まるか
画質を決める分解能
高画質化のための技術
2 ドプラ・エラストグラフィ・
Shear waveについて [髙橋 周]
ドプラ
Superb micro-vascular imaging
Angio PL.U.S.
Strain elastography
Shear wave elastography
3 肩関節 [服部惣一]
超音波ガイド下インターベンション
インターナルインピジメント
リトルリーガーズショルダー
GIRD
肩関節前方脱臼・Hill-Sachs病変
肩鎖関節脱臼
上方腱板(棘上筋腱・棘下筋腱)の描出と
肩峰下滑液包への注射
肩甲上神経の描出とガングリオン穿刺
上腕二頭筋長頭腱炎と腱鞘内注射
肩甲上腕関節内注射
肩関節後方への注射
肩関節後下方および四辺形間隙への注射
4 肘関節 [宮武和馬]
内側上顆障害
内側側副靱帯損傷
内側上顆炎
尺骨神経障害
上腕骨小頭離断性骨軟骨炎
外側上顆炎
滑膜ヒダ障害
肘頭尖端骨軟骨障害
肘頭骨端線閉鎖不全
5 手指・手関節 [中島祐子]
近位指節間(PIP)関節の超音波解剖
遠位指節間(DIP)関節の超音波解剖
中手指節(MP)関節の超音波解剖
手関節の超音波解剖
関節内血腫
PIP関節掌側板損傷
PIP関節側副靱帯損傷
ステナー損傷
槌指(mallet finger)
ジャージーフィンガー(深指屈筋腱断裂)
皮下腱鞘断裂
舟状骨骨折
三角骨骨折
橈骨遠位端骨折
6 体幹・骨盤 [髙橋 周]
肋骨骨折
肋骨疲労骨折
椎間関節由来の腰痛
筋・筋膜由来の腰痛
仙腸関節由来の腰痛
7 膝関節 [中瀬順介]
滑液包
脂肪体
膝蓋前滑液包炎
Hoffa病
膝蓋腱症(ジャンパー膝)
Osgood-Schlatter病
遺残性Osgood-Schlatter病
Sinding-Larsen-Johansson病
有痛性分裂膝蓋骨
膝蓋骨疲労骨折
大腿骨顆上部疲労骨折
大腿骨骨腫瘍
膝蓋骨骨腫瘍
半月板嚢腫
8 足部・足関節 [笹原 潤]
足関節果部骨折
前距腓靱帯損傷
踵腓靱帯損傷
距骨下関節損傷
前下脛腓靱帯損傷
踵骨前方突起骨折(二分靱帯損傷)
有痛性外脛骨障害
リスフラン関節損傷
アキレス腱断裂
アキレス腱部痛
足底腱膜炎
9 リハビリテーション [林 典雄]
投球動作における肩後方部痛
投球動作における肩前上方部痛
肘関節伸展時に生じる後方部痛
投球に伴う前腕近位部痛
走行時に生じる大腿前面痛
股関節屈曲時に生じる鼠径部痛
ACL再建術後遺残した膝前面痛
膝後面に広範な疼痛を訴えた症例
荷重負荷時に生じる足底部痛
底屈運動時に生じる足関節後方部痛
10 メディカルチェック [山口睦弘]
メディカルチェックに必要な超音波診断装置
および会場の条件
野球肘のエコー検査
理学検査
メディカルチェックの流れ
上腕骨近位骨端線離開のエコー検査
理学検査
メディカルチェックの流れ
足関節エコー検査
測定項目
メディカルチェックの流れ
Osgood-Schlatter病とは
成長期膝超音波検診の有用性
成長期膝超音波検診の実際
Osgood-Schlatter病は予防できるか?
今後の展望
11 上肢のハイドロリリース [宮武和馬]
前斜角筋/中斜角筋(C5/6)
後斜角筋(C8)
腋窩神経
肩甲上神経
尺骨神経
橈骨神経
外側前腕皮神経
CHL complex
12 下肢のハイドロリリース [笹原 潤]
Hydroreleaseの方法
Hydroreleaseの目的
鼠径部周辺の痛み
大腿部周辺の痛み
膝関節周辺の痛み
足関節周辺の痛み