医療プロフェッショナルの情報ハブ 臨床に役立つ情報をお届けします
検索
0
TOP > Web医事新報を読む > jmedmook100 フレーミングでとらえる臨床推論
購入・内容詳細
シリアル登録の手順
シリアル登録画面へ
1 はじめに
2 臨床推論って何だ?
二重過程理論と認知バイアス
1 ステップ① フレーミング(問題定義,症候群化)
2 ステップ② 網羅的鑑別リストの作成
3 ステップ③ 鑑別リストに順位づけ
4 ステップ④ 適切な検査の施行と結果の解釈
5 ステップ⑤ 適切な経過観察
1 命名事故
2 Time will tell
3 Time is money
4 取らぬリンパの皮算用
5 百聞は一見に如かず
6 痛いのはどこ?
7 ジキルとハイド
8 何かが違う
9 群盲象を評す
10 アマゾン川
11 Fill in the missing piece
12 違う,そこじゃない
13 虚心坦懐
14 プロブレムの海で溺れる
15 本丸を攻める