長崎県精神医療センター
長崎県大村市



当院は長崎県の精神科医療を担う中核病院として、精神科救急医療や児童思春期精神医療、司法精神医療をはじめ、地域精神科医療の発展に努めています。良質な医療の提供を目指し、一緒に地域精神科医療を担っていただける、熱意のある医師の方を募集しています。
●病院の特色
(1) 司法精神医療、精神科救急医療及び思春期精神科医療などを柱とした専門医療に機能を特化しています。
・医療観察法による入院・通院への対応
・措置入院への対応
・精神科救急入院への対応(精神科救急医療センターを設置し、24時間・365日精神科急性期患者の受け入れに対応しています。)
・応急入院への対応
・精神科思春期治療への対応
・地域生活支援への対応(地域支援連携室・訪問看護)
・他科診療機能の充実(内科・歯科)
(2)患者さんの人権を尊重し社会復帰に向けた施設機能を持たせています。
・リハビリテーション(生活療法、作業療法、レクレーション療法)の充実
・居住環境の整備等アメニティへの配慮(開放的処遇)
・生活空間の拡がり(ソーシャルセンターの設置)
・作業療法士(4名)、公認心理師(4名)、精神保健福祉士(8名)などの専門職員の配置
・修正型電気けいれん療法の専用治療室を備えた「ECTセンター」開設
(3)精神科医療の教育の機能を持たせています。
・研究、研修、教育実習(研修医研修指定病院、精神科認定看護師実習病院、 作業療法士実習指定病院、看護学生教育実習病院、長崎大学医学部教育実習、精神保健福祉士援助実習)
(4)精神科救急情報センターを設置し、24時間電話相談に応じています。
・本人やその家族などからの電話相談への対応
・必要に応じて医療機関の紹介や受診指導
※上記をクリックすると担当者宛に問合わせができます。
当求人情報に関する連絡先
募集情報
外来
週5日
賃貸住宅:住居手当支給(限度額:28,000円)
採用予定年月:随時
募集施設情報
常勤:10名(精神保健指定医:5名)
●職員数
看護師:113名、医療技術職(薬剤師、放射線技師、検査技師、作業療法士など)、その他(栄養士、事務職員、業務員など) 計174名
●平均患者数
令和6年度実績 入院患者: 105.3人/日、外来患者: 59.1人/日
令和5年度実績 入院患者: 111.4人/日、外来患者: 58.4人/日
※上記をクリックすると各担当者宛にメールで問合わせができます。