長崎県壱岐病院
長崎県壱岐市



病院
常勤
当院の目指す医療は、①救急医療体制の充実②地域医療連携の強化③教育研修の充実④地域包括ケアシステムの構築⑤予防医療の推進です。
現在休床中である精神科病棟の再開を目指しており、九州大学精神科と共に病棟立ち上げの指揮を担っていただける医師の募集をしております。
ぜひ病院見学を兼ねて壱岐においでください。
壱岐は、福岡県と対馬の中間地点に位置し、玄界灘に浮かぶ、自然豊かな島です。
長崎県壱岐病院は、壱岐地域の中核病院として、救急医療をはじめ地域において基幹的な役割を担っています。
周囲を海で囲まれた壱岐には、自然豊かな「山の幸(壱岐牛)」豊富な「海の幸(生ウニ、イカ、ブリ…)」に恵まれ、美しい砂浜の海水浴場が点在しており、夏は多くの観光客で賑わいます。
●島の人口:23,399人 ●島の面積:139.42㎢ ●島の周囲:167.5㎞
募集科目
精神科(精神保健指定医) 1名
待遇
医師免許取得後5年目 約1,490万円
医師免許取得後10年目 約1,710万円
その他:時間外手当、緊急呼出待機手当、特殊勤務手当等定期昇給制、退職金制度
※長崎県病院企業団職員給与規程による
医師免許取得後10年目 約1,710万円
その他:時間外手当、緊急呼出待機手当、特殊勤務手当等定期昇給制、退職金制度
※長崎県病院企業団職員給与規程による
※上記をクリックすると担当者宛に問合わせができます。
当求人情報に関する連絡先
名称
ながさき地域医療人材支援センター
担当
山下・江川
電話
095-819-7346
FAX
095-819-7379
住所
〒852-8102 長崎県長崎市坂本1-7-1(国立大学法人 長崎大学病院内)
募集情報
採用条件
年齢不問
勤務日
月
、
火
、
水
、
木
、
金
週5日
週5日
科目
精神科(精神保健指定医) 1名
勤務時間
8:30~17:15
休日
土曜・日曜、祭日、年末年始(日直あり)、有給休暇
住宅
あり
自己負担:10,200円~/月
自己負担:10,200円~/月
備考
移転費用:赴任旅費等あり
採用予定年月:随時
採用予定年月:随時
募集施設情報
勤務先住所
〒811-5132 長崎県壱岐市郷ノ浦町東触1626
交通アクセス
長崎空港から35分/博多港から高速船で約1時間・フェリーで2時間10分/佐賀県唐津港からフェリーで1時間40分
診療科
(17診療科)内科/消化器科/循環器科/外科/整形外科/眼科/小児科/産婦人科/麻酔科 など
病床/定員
228床(一般130床・療養48床・精神科病棟50床[休床中])
医療設備
MRI(1.5テスラ)/X線コンピュータ断層撮影装置(128列)/乳房X線撮影装置/超音波画像診断装置
備考
●医師数
常勤:18名、非常勤:11.6名
●職員数
看護師:109名、医療技術職(薬剤師、放射線技師、検査技師、栄養士、療法士など)38名、その他(福祉職、事務職員など)15名 計185名
●平均患者数
令和6年度実績 入院患者:133.8人/日、外来患者:348.3人/日
令和5年度実績 入院患者:139.1人/日、外来患者:342.7人/日
常勤:18名、非常勤:11.6名
●職員数
看護師:109名、医療技術職(薬剤師、放射線技師、検査技師、栄養士、療法士など)38名、その他(福祉職、事務職員など)15名 計185名
●平均患者数
令和6年度実績 入院患者:133.8人/日、外来患者:348.3人/日
令和5年度実績 入院患者:139.1人/日、外来患者:342.7人/日
※上記をクリックすると各担当者宛にメールで問合わせができます。